こんにちは。畠山です。
WBCがとても盛り上がっていますね。
昨日は佐々木郎希選手がとても力強い投球をみせてくれました。
同じ東北人として嬉しい限りです。
そして、3.11から昨日で12年を迎えました。
何度かブログでふれたことがありますが、私の実家は津波で流されてしまい、
家族は無事でしたが、生まれ育った町はすっかり変わってしまいました。
当時のことは今でも覚えており、自然災害の恐ろしさは忘れることが出来ません。
震災があるまでは、お盆や正月は帰省をしていましたが、
家族が東京に来たこともあり、たしか・・・2015年頃を最後に行っていません。
コロナも落ちついてきたことだし、新しくなった街並みや風景、おいしい食べ物を食べに、そろそろ行こうかなと思っている次第です。
さて、2015年は前職を辞め、アイディールが設立された年です。
弊社は登記簿では2015年3月3日に創立となっており、
アイディールは創立8年目の9期目を、私は社長2年目に突入しました。
もしかすると、1年前も書いたかもしれませんが、
前社長の森社長には専務時代に日々の業務を任されていたこともあり、
業務内容は特に変わらずという感じで、毎日忙しく仕事をしています。
今年は10期目記念と称して、何かイベントをしても良いかなと考えています!
家造りに関しては、皆さんご存じの様に、
ウッドショックに始まり、資材価格がかなり高騰しています。
4月からも一部業者が値上げをすると話をしていますが、
在庫がダブついているという話も一部新聞記事で見かけましたので、
これ以上に価格が上がらない事を願うばかりです。
そして、住宅の高断熱、高性能化はさらに進むのではないでしょうか。
東京都の場合は補助金もたくさん出る様なので、現在検討中の方は、その辺も調べてみると良いと思います。
高断熱化、高性能化するということは、それだけ家造りが複雑になり手間がかかるという事になるのですが、
この深刻な人手不足なか、「効率よく現場を管理するにはどうしたら良いか」がポイントになるでしょうか。
ちなみに、弊社の求人状況と言えば、
有料媒体に募集をするも応募が無く、
先日「HPを見て求人が来た!」と盛り上がるも、
よく話を聞くと「有料媒体の営業」と分かり全員でがっかりするという事もあり、
現在も求人募集中という状況です。
ちなみに、この「有料媒体の営業」は社名を名乗らず、個人名で話をしてきたので、
事務員さんも勘違いしたようです。
さて前置きがかなり長くなってしまい、ここからが今日の本題なのですが、
人も集まらないので、せめてもっと「業務が効率良く出来ないか」と考えていたところに、
インボイスのセミナーを受講しました。
受講をし「建設DX化」をそろそろ進めないと!と思い、
どれにしようか、
色々と情報収集をして、2社ほど話を聞きました。
商品を比較検討し、使い勝手が弊社に合っているのと、
担当者の方の誠実な感じが好印象のダイテック社の製品を導入することにしました。
インスタのストーリーをご覧になった方は既にご存じかと思います。
これを導入すると、かなり業務が効率化されます。
例えば、クラウドの方では工事発注から経理のシステムまで連携出来るので、
作業が効率化され別の仕事に取り組める日が増えることになります。
また、電子受発注に切り替えるので、紙を使わなくなりますから、
紙の経費は浮くことになり、保管場所も不要になります。
現場plusは写真の保管や写真へのアクセス、工程表の作成が楽になります。
これを通してお客様ともラインの様なやり取りが出来るようになります。
クラウドは5月からの運用に向けて現在、作業をしています。
現場plusは既に運用を開始しました。
運用を開始と言っても、まだ使いこなせていないというのが正直なところですが、
少しでも早く使いこなせるように、慣れていきたいと思います。
うまく機能を使えれば、人手不足でも、
現場が今よりスムーズに回るのでは無いかと思っています。
今年はアイディールの「建設DX化」元年として、よりデジタルに進化していきたいと
思います!
今回は前置きが長かったですが、ここまでにしたいと思います。
いつもの様に最後は告知になります!
まずは、完成現場を見たいという方はこちらです!
八王子市富士見町分譲住宅です!
注文住宅の参考にしたいお客様、見に来ませんか?
こちらは分譲住宅として販売もしております。
分譲とはいえ、分譲と思えないほどの断熱性、気密性、耐震性がすごいです!
断熱、気密に関しては寒い時に見学に来て頂いたお客様からはとても暖かいとご好評を頂いています。
だんだん暖かくなってきていますが、是非、見学にいらしてください。
次に、構造現場が見たい方はこちらです。
気密測定まであと少し。
構造材や施工途中の断熱材、気密シートが見れる良い機会です。
家は見えなくなるところが大事です!
こちらも是非、見学にいらしてください!
本日もお読み頂きありがとうございました!
見学のご予約お待ちしております!