3月
30

新商品の見学会に行ってきました!

新商品の見学会に行ってきました!
こんにちは。畠山です。 昨日はとても寒かったですね。 私は建築中で販売中の町田市上小山田町の現場にお客様と一緒にいたのですが、 外気温が5度程度で、 2階のリビングで打ち合わせしたのですが、 温度計を見ると室温は17度、 窓の付近は15度、 床は無垢材、 工事中という事もあり、無暖房でしたがとても暖かったです。 これは断熱性であるUa値が0.41、 気密性であるC値が0.42と高断熱高気密だったからだと思います。 ちなみに、4月から最低限の省エネ性能が義務化されます。 下記の表より最低ラインが赤のラインになります。 (東京都は6地域と5地域があります。町田市は6地域です。) Ua値0.87以下が「省エネ基準義務化」の数値で、 今回は0.41なので、等級7と等級6の間となります(青ライン)ので...
  35 ヒット
0 件のコメント
35 ヒット
  0 件のコメント
3月
28

カウンタータイプの洗面ボールスタイルが人気です!

カウンタータイプの洗面ボールスタイルが人気です!
 こんにちは、佐藤です。 近頃は急に暖かくなったので、我が家の猫も行動が活発化しています(笑) 冬はこたつでまるくなってばかりの猫ですが、暖かくなると朝も早くからニャーニャー起こしにやってきます。まったくの迷惑者ではありますが、結局可愛いので許せてしましますね。 さて、今日のブログは人気のカウンタータイプ、オープンスタイルの洗面台について、です。 最近お引渡ししたお客様やお打ち合わせの中のお客さまの間でも洗面台のワイドを120cm~160cmくらいにのカウンタータイプのスタイルにするのが人気となっています。 前回の小野のブログ、川越の家のご紹介の回でもおしゃれな洗面カウンターが登場しています。 「川越の家」完成しました - EasyBlog  こんにちは。小野です...
  41 ヒット
0 件のコメント
41 ヒット
  0 件のコメント
3月
25

「川越の家」完成しました

「川越の家」完成しました
 こんにちは。小野です。 今日は、「川越の家」建物が完成したのでご紹介します。 玄関ホールは広く 大収納のトールボックスが並びます LDK 広々キッチンカウンター キッチン床は石目調のフローリング  永大のコンカーボ ペンダントライトがおしゃれです 収納扉は永大のHKデザイン 繊細かつシンプルな意匠性の樹脂パネルハイドア ピンクの壁紙と照明がかわいい造作化粧台 壁のアクセントタイル リクシル内装タイル JIN-100NET 照明が内蔵された鏡を設置 水栓は混合の自動水栓 他の照明器具もこだわりました ブラックで統一されたモダンな寝室 憧れのウォークインクローゼット もう少しで外構工事も完了です。 おしゃれな照明と壁紙の"こだわり"がいっぱいなお家 またひとつ素敵なお家がで...
  55 ヒット
0 件のコメント
55 ヒット
  0 件のコメント
3月
23

町田市上小山田町6号棟は珪藻土施工中!

町田市上小山田町6号棟は珪藻土施工中!
こんにちは。畠山です。 毎週水曜日の朝はテニスをしているのですが、 先週は降雪のため中止をしました。 昼頃には解けていましたが、 結構な量の雪が積もっていました。 なかなかすごいと思いませんか??? 3月とは思えない積雪量でした。 私はスタッドレスを履いていたので特に問題無かったですが、 道の途中で立ち往生している車を見かけました。 地球温暖化の影響があるんだろうなーと思いながら、 安全運転で会社へ向かいました。 皆さんは大丈夫だったでしょうか? ちなみに、水曜日は定休ですが、テニスも無くなったので、 FP2級の勉強をしに会社へ行きました。 なかなか勉強の難易度が高いのと、 勉強の習慣がなかなか根付かないので、 まだまだ苦戦中ですが、5月の試験に向けて、もう少しだけ頑張ってみたいと思います。...
  49 ヒット
0 件のコメント
49 ヒット
  0 件のコメント
3月
21

アイディールの分譲地百景!

アイディールの分譲地百景!
 こんにちは!佐藤です。 今年は3月に雪が何回か降るおかしな気候ですね。明日からようやく暖かいのかしら!?と思いきや、明日は春を飛び越えて一気に初夏の陽気となりそうですね。 みなさま、気温の変化で体調を崩されませぬように。 さて、写真は桜の木です。少し前、2月の28日に撮影したものなので、今はきっと、そのつぼみももう少し膨らんでいるのかなと思います。こちらの木はアイディールの分譲地であります八王子市中山の土地の裏にある桜の木です。桜が満開に咲いたらとってもきれいでしょうね。楽しみです。 現在、弊社には3つの分譲地がありますが、いずれも環境のよいところで、まだ家が建ってない分譲地ならではの広々見渡せる景観が映えるので、今日のブログではその様子を写真でお見せしますね。題して〝アイディー...
  67 ヒット
0 件のコメント
67 ヒット
  0 件のコメント
3月
18

「調布の家」完成しました

「調布の家」完成しました
 こんにちは。小野です。 今日は、「調布の家」建物が完成したのでご紹介します。 天井高さ4m以上の吹抜けリビング 全面に張られたタイルはエコカラット 「ラフクォーツ ライトグレー色」 天井には木目調のアクセントクロス タイルを照らすダウンライトで光の演出もこだわりました 解放感のある対面キッチン 正面の壁を無くしフロントスクリーンを設置しました   キッチン クリナップ ステディア 扉色 オークラテ 家電収納とダストボックス付きカップボード トイレには造作のカウンターを設置 マット調の2連紙巻器  玄関には「ただいま手洗い器」を設置 タイルと照明がおしゃれ   各部屋のアクセントクロスもおしゃれです 大きな窓すべてに防犯ガラスと電動シャッターを取付けま...
  104 ヒット
0 件のコメント
104 ヒット
  0 件のコメント
3月
16

お引渡しをしたお客様の光熱費と上小山田町6号棟の窓がイメージ通りでした!

お引渡しをしたお客様の光熱費と上小山田町6号棟の窓がイメージ通りでした!
こんにちは。畠山です。 先日、ふと気になって、我が家の電気代とガス代を見てみました。 我が家は12年程前に前職の時に建築しており、 当時は「断熱」に全く知識がありませんでしたが「外張り断熱工法」で建築をしました。 計算はしていませんが今の経験値から想像するとUa値が0.5~0.6くらい、 C値は2くらい、 一応、冬でも結露しないのでそれなりに快適で、 太陽光パネル5.5kw搭載、 当時は東日本大震災後という事もありオール電化にはせず、 電気とガス併用をしている住宅で、 電気は東京電力、ガスは東京ガス、暖房はエアコンとガスの床暖房を使用しています。 12月 電気 10,475円 280kwh ガス 20,077円 131㎥ 合計30,552円 1月 電気 17,424円 469kwh ガス 3...
  62 ヒット
0 件のコメント
62 ヒット
  0 件のコメント
3月
14

ジャパンショップ&建築・建材展&ライティングフェアへ行ってきました!

ジャパンショップ&建築・建材展&ライティングフェアへ行ってきました!
こんにちは、佐藤です。先週ですがビックサイトで開催された建築にかかわりのある展示会へ行ってきました。ジャパンショップ、建築・建材展、ライティングフェアです。 展示会場はつながっているので、つづけて見学することができます。 あとから写真を見ると、どのブースに展示されていたのかな、とわからなくなりますが、 まずはわかりやすいライティングフェアのご紹介の写真から。 おしゃれなデザイン照明は見ていてテンションがあがります。 デザインのあるスタンド、どこかに引っ掛けて使えるようです。新築祝いのプレゼントにもいいな、なんて思いました。 住宅向けだけの展示というわけではないので、ライトアップ的なきれいな展示をしているメーカーのブースもありました。写真映えしますね。 こちらも写真映えする、建築・建材展のタイ...
  66 ヒット
0 件のコメント
66 ヒット
  0 件のコメント
3月
11

工事始まります

工事始まります
 こんにちは。小野です。 今日は、これから工事が始まる「世田谷の家」「府中の家」現場調査へ行ってきました。 周辺状況や道路状況・搬入経路などを確認 境界は入っているか道路と敷地に高低差は無いかなど、工事に関わることはないかなど現地確認をしました。 「世田谷の家」 地盤調査が終わったところです。 「府中の家」 解体が終わり更地になりました。 これか地盤調査です。 仮設工事と基礎工事を手配して着工準備中 工事始まります! 以上 小野でした。
  83 ヒット
0 件のコメント
タグ:
83 ヒット
  0 件のコメント
3月
09

上小山田町6号棟の完成時の気密測定が終わりました!

上小山田町6号棟の完成時の気密測定が終わりました!
 こんにちは。畠山です。 先週の月曜日は午後からお休みを頂き、みんなで食事をしてきました。 その様子が佐藤のブログに載っています。 アイディール創立10周年記念!アイディール通信を発行しました! - EasyBlog  こんにちは、佐藤です。3月に入ってから雪マークの天気予報を見ることがなぜか多くなりましたね。それでも多くの花々が咲き始め、少しずつ暖かくなっているのを感じる今日この頃ですね。 先日3月3日はアイディールの設立10周年でした! 思えば今より10才若かった2015年に佐藤も立ち上げメンバーとして、新しい事務所はどんな仕上げにする?というところから、アイディールにお世話になっております。 いろいろな方に助けられて今のアイディールがあるなー、今の私があるな...
  80 ヒット
0 件のコメント
80 ヒット
  0 件のコメント
3月
07

アイディール創立10周年記念!アイディール通信を発行しました!

アイディール創立10周年記念!アイディール通信を発行しました!
 こんにちは、佐藤です。3月に入ってから雪マークの天気予報を見ることがなぜか多くなりましたね。それでも多くの花々が咲き始め、少しずつ暖かくなっているのを感じる今日この頃ですね。 先日3月3日はアイディールの設立10周年でした! 思えば今より10才若かった2015年に佐藤も立ち上げメンバーとして、新しい事務所はどんな仕上げにする?というところから、アイディールにお世話になっております。 いろいろな方に助けられて今のアイディールがあるなー、今の私があるなー、といろいろ思い出され、感慨深いものがありますね!これまでかかわってくださった方々、本当にどうもありがとうございます!! 10周年でめでたい!ということで、会社でお祝いのお食事会がありました。 そんなご報告も含め、お久しぶりでアイディ...
  64 ヒット
0 件のコメント
64 ヒット
  0 件のコメント
3月
04

建物完成、外構工事中

建物完成、外構工事中
 こんにちは。小野です。 今日は、クリーニングが終わった「国分寺の家」 建物の完成チェッックに行ってきました。 器具付けとクリーニングも終わり、建物はほぼ完成です。 完成チェックではサッシやドアの開閉確認 水を出して給水に問題はないか排水がきちんと流れているかなど確認していきます。 電気コンセントも1ヵ所ずつ確認していきます。 外は目隠しフェンスとウッドデッキを工事中  玄関をオシャレに リクシルの「Gプラス」アーチファンクション 組み立て完了です。 外構工事も順調に進み完成が楽しみですね。 以上 小野でした。
  78 ヒット
0 件のコメント
78 ヒット
  0 件のコメント
3月
02

3/3は午後からお休みを頂きます!と現在販売中の現場です!

3/3は午後からお休みを頂きます!と現在販売中の現場です!
こんにちは。畠山です。 以前から、求人募集の話をブログで書いていますが、 先日、こんな事がありました。 会社に色々な会社から営業のFAXが多く届くのですが、 大半、というかほとんどが必要としていないFAXなので、 FAXが届いてもプリントアウトする事なく、 コピー機やパソコンでデータを消去しています。 この作業は私がする事が多いのですが、 先日、たまたま目に入ったのが、求人を紹介する会社のFAXで、 年齢が30歳、2級建築施工管理技士有り、希望する年収も良く、 これは、弊社の佐藤にすぐに「この会社に電話して聞いてみて!」と伝え、 電話をして、内容を聞いてもらいました。 そこで、その会社に支払う紹介に対する仲介料の金額を聞いて超が10個位つくほどびっくり、とても払えないな・・・と思い、お断りし...
  70 ヒット
0 件のコメント
70 ヒット
  0 件のコメント
2月
28

完成現場見学会を開催中の注文住宅で完成時の気密測定が完了しました!

完成現場見学会を開催中の注文住宅で完成時の気密測定が完了しました!
 こんにちは、佐藤です。 お客様のご厚意で完成現場見学会を行っています注文住宅も、いよいよお引渡しが来週となりました。 今週末はご予約に空きがあります。ご興味ある方はぜひご一報ください!  お越しいただいたお客様から仕上げ工事で入っていただいた協力業社さんまで「素敵なお宅ですね」「凝っていますね」と絶賛の住宅です。 そんなステキな注文住宅で、昨日は完成時の気密測定が行われました。 それぞれの建物に対してどれだけスキマがあるかを測定する気密測定。 社長のブログなどでもおなじみの、高気密の値を実際に機械で測って確認する測定です。 測定の結果は、隙間相当面積の値、C値で表され、数字が小さければ小さいほどスキマが小さく、C値=1以下は高気密と言えるかと思います。 アイディールの注...
  65 ヒット
0 件のコメント
65 ヒット
  0 件のコメント
2月
25

現場の進捗

現場の進捗
 こんにちは。小野です。 今日は、現場回りに行ってきました。 「川越の家」 外は足場が解体され 室内はクロス工事が終わりました。 大開口サッシがとても明るい2階 収納もたくさんあります。 クロスが貼られてないところはこれから杉材を板張りします。 「板橋の家」 最後の1棟が上棟したので 大工さんと打合せをしてきました。 「調布の家」 足場が解体されてこれからクロス工事に入ります。 「府中の家」「世田谷の家」はこれから地盤調査 「立川の家」と「稲城の家」は基礎工事 こだわりの「国分寺の家」はクリーニングが終わり外構工事中です。 いろいろと工事中なのでまた次回ご紹介したいと思います。 以上 小野でした。
  71 ヒット
0 件のコメント
71 ヒット
  0 件のコメント
2月
23

八王子市注文住宅【完成現場見学会】明日から始まります!②

八王子市注文住宅【完成現場見学会】明日から始まります!②
こんにちは。畠山です。 昨日、八王子市内は雪がチラつきました。 外は本当に寒いですね。 室内のヒートショック、お気をつけ下さい! さて、そんなヒートショックに無縁な家造りをしている私たちですが、 現在、八王子市下恩方町で完成見学会を開催中です。 その為、今日は朝から現場へ行ってきました。 室内に入ると外より暖かく感じましたので、 早速、温度計で、室温を確認しました。 参考までに八王子市の本日の朝、6時頃はマイナス4度だったようです。 室内には昨日の13時頃まで居て、リビングにあるエアコンを運転していました。 そこから約20時間後の朝9時30分頃の1階の室温が10.3度、 2階の室温が9.9度と、 あまり温度差が無く、室内に熱を発するものが無いにも関わらず、 外気温のわりには室内は暖かく感じる...
  89 ヒット
0 件のコメント
89 ヒット
  0 件のコメント
2月
21

八王子市注文住宅【完成現場見学会】明日から始まります!

八王子市注文住宅【完成現場見学会】明日から始まります!
こんにちは、佐藤です。八王子市内にとってもすてきなお家が完成しました! アイディールで建てていただく注文住宅なので、もちろん高気密高断熱&耐震等3の高性能仕様ですが、こちらのお宅はなんといっても随所にお客様のこだわりが反映されていて、 とってもデザイン性の高いお宅になっています。 そんなすてきな注文住宅ですが、お客様のご厚意で見学会を開かせていただくこととなりました。 私が現地に行った今週の初めは、外回りでは外構屋さんが工事中でした。工事中の玄関のアプローチもおしゃれですよね! 室内はクリーニングさんがキッチンをクリーニング中でした。 キッチン!!おしゃれですよね。キッチンはステンレスのフレームキッチンです。天井はウッドシーリングという木製パネルで仕上げています。リビングから1段床をあげてタ...
  81 ヒット
0 件のコメント
81 ヒット
  0 件のコメント
2月
18

雨跡防止水切り材!

雨跡防止水切り材!
 こんにちは。小野です。 今日は、大工さん工事中の「調布の家」 外壁工事が完了したので外部チェックに行ってきました。 ビルトイン車庫の外壁と軒天は木目調のアクセントがカッコイイです 外壁にキズはないか、シーリングの打ち忘れはないか、雨樋や換気フードの取付けは適切かなど確認していきます。 そして最後に取付けたのがサッシの雨筋汚れを軽減してくれる「雨跡防止水切り」 サッシからの伝い水を軽減してくれます。  サッシの際から黒いシミのような汚れを見かけることがありますが、 この部材で伝い水による外壁の汚れを防ぎます。 白系の明るい外壁は汚れが目立ちやすい傾向にあります。 住宅をきれいに維持するために窓下の水切り材はおススメです! 以上 小野でした。
  85 ヒット
0 件のコメント
85 ヒット
  0 件のコメント
2月
16

建物価格について

建物価格について
こんにちは。畠山です。 先ほど、FP2級の受験申し込みをしました。 今まで勉強したのは、 ライフプランニングと資金計画、 色々な保険と年金、株式、投資信託についてなど、 勉強の範囲が広くてとても難しいですが、 不思議と学ぶことが面白くなってきている自分がいます。 前回のブログでは、最後までやれるかなぁと思っていましたが、 何とかやれそうです。 多分・・・。 「(仮称)FPと考える家造り相談会」の開催を目指して、 目標を口に出して途中であきらめない様に、 色んな意味で自分を追い込みたいと思います! さて先日、タウンライフを始めたことをブログで記載しました。 タウンライフを始めました。と上小山田町6号棟の構造見学会を開催中! - EasyBlog こんにちは。畠山です。 最近、ファイナンシャルプ...
  112 ヒット
0 件のコメント
112 ヒット
  0 件のコメント
2月
14

仕上げ前仕上げ後のBefore→After②

仕上げ前仕上げ後のBefore→After②
 こんにちは、佐藤です。今週は気温もあがり少し春気分ですね♪ 春が近づいてくるとパステルカラーやマカロンカラーな雰囲気が恋しくなります。 来週はまた寒いようなので本物の春本番にはもう一息でしょうかね。 さて本日は前回に引き続きビフォーアフターのブログです。 前回は1現場の1アングルでアフター→ビフォーの展開でしたが、今回はいろいろな現場のビフォーからアフターを載せてみます。仕上げ工事をした後でお客様とお打ち合わせしたイメージで出来上がっていると嬉しいものです!   最初にご紹介するのはこちら↓仕上げ直前のクロスを貼る前、クロス屋さんがピンクの石膏ボード(ハイクリーンボード)同士のつなぎ目をパテで下地処理した状態から クロスで仕上げて、クリーニング後に養生も外すと、素敵なイ...
  99 ヒット
0 件のコメント
99 ヒット
  0 件のコメント

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード