By ideal on 2025年02月02日(日)
Category: Blog

タウンライフを始めました。と上小山田町6号棟の構造見学会を開催中!

こんにちは。畠山です。

最近、ファイナンシャルプランナー2級(FP)の勉強をしています。

勉強をする分野が多く広く、

現在やっているのが年金や保険のことなどで、

聞きなれないせいか、これがなかなか難しいです・・・。

宅建士があるからなんとなるかと思っていましたが、

現時点ではそこはあまり関係なく、

ちょっとなめていたかも・・・と反省しながら勉強しています。

そんな思いもあり、

「勉強しています!」と宣言をしておかないと、

途中でやめようかなーーーーと、悪い虫が出てきそうだったので、

この辺で一度、「宣言」をさせて頂きました。

試験は5月、最後までいくか、途中であきらめるか・・・、お楽しみに!

さて、毎週何本か色々なセミナーを聞くのですが、

その中で「宣伝広告」についての話を聞き、色々と考えることがあり、

10月頃から弊社の「宣伝広告」を見直してきました。

そもそも今まではこれと言った、

「宣伝広告」をあまりしていなかったというのが、

正直なところでして、

グーグル広告やポスティング、

折込みを依頼するも、

それは成果がでているのか?という効果が実感できず分析の仕方もイマイチ分からず、

どうしたものかなーと思っていたところに、

「タウンライフ」というのもがあるという事を聞いて、

12月にタウンライフというサイトに登録をしました。

ネットで検索をするとみることが出来ます。

無料で間取りが作成してもらえる、と言うサイトで、

住宅を検討しているお客様が「こんな間取りにしたい!」、

「こんな間取りが出来るだろうか・・・」と言う様なことを記入して、

住宅会社が無償でプランを作成する、というイメージです。

掲載するエリアを選定出来て弊社は「八王子市」のみで、

初めてなので5件くらい問い合わせが来たらやめようかと社内で話し、

年末に登録をしたところ、

1週間を待たずして5件になってしまい、

こんなに早く問い合わせがくるんだ・・・と驚いたところです。

1月も休暇明けから登録したのですが、

早々に社内で決めていた数に達してしまったので、

現在は「八王子市」での募集を小休止して、

変わりに「相模原市緑区」でのみ募集がくる様に設定しています。

その、問合せの中で多いのが「土地探し中」の方や、

「平屋」、「5LDK」といった間取りのご要望です。

「土地探し」のお客様に対しては弊社の自社分譲地を紹介しつつ、

現在のHPに掲載してある、ご要望に近いプランをご紹介しています。

さすがに、「土地が無い」となると、間取りが作成出来ませんので、

ご希望にそう様な土地を、確定をしなくても良いので、

土地を見つけてから間取りの作成をします、とお願いをしています。

ご希望の場所(エリア)があれば、

現在、市場にある販売されている土地をご紹介しています。

一般的な話になってしまいますが、

車2台、

4LDK、延床面積30坪前後を希望とすると、

土地面積は120~140㎡ほどあると良いかなと思います。

そこに「5LDK」となると、もう少し大きい土地が必要かと思います。

次に「平屋」となるとさらに土地面積が大きい方が良く、

150㎡~といった具合かなと思います。

もちろん、建物の大きさにもよります。

土地を探すうえで、建ぺい率と容積率も気にしたいところです。

例えば100㎡の土地に建ぺい率40%/容積率80%との場所とすると、

40㎡/80㎡まで建築が可能という事になります。

希望する建物の大きさを考えながら、

土地の大きさを決めて、

エリアが決まっている人はそのエリアで、

決まっていない人は〇〇町周辺で、

と考えると探しやすいかもしれません。

建物の大きさは具体的にではなく、

例えばLDKと他に部屋3つで〇畳くらい、

シューズクロークがほしいとか洗面と脱衣室を分けたいとか、

大まかでも良いですし、3LDK、4LDKと言った具合でも良いと思います。

そこに、

土地に〇円かけて、

建物に〇円かけて、

諸経費は土地+建物合計の7%~8%程度みておく、

住宅ローンの借り入れをする方は、

月々いくらだったら返済が可能か、

頭金はいくら用意するか、

といった風に考えるとお金のイメージが立てやすいでしょうか。

是非、参考にしてみて下さい。

弊社では、土地探しから購入に至るまでの資金計画や住宅ローンのご相談も承っていますので、お気軽にお問合せ下さい!

最後に「町田市上小山田町6号棟」の中間の気密測定が2/2にあります。

現場は現在、気密シートの施工が終わり、

無垢床を施工しています。

  何度かふれてしまいますが、

2階リビングはとても明るく、イメージ通りです!

現場見学をご希望の方はお気軽に是非お問合せ下さい!

それでは今日はここまでにしたいと思います。

本日もお読み頂きありがとうございました!

Leave Comments