こんにちは。畠山です。
今年の日曜ブログも今日で最後となりました。
今年を振り返りつつ、来年のやることを少しダラダラとお話したいと思います。
今回のブログの文字数は2,500程度です。
ちょっと長くなってしまったので、お時間がある時にお読み下さい!
さて、皆さんの今年1年はいかがだったでしょうか?
私、個人で言うと、大きな病気やケガも無く、
一応、国家資格の「1級建築施工管理技士補」の取得をし、
ありきたりな言い方になってしまいますが、
健康で充実した1年を過ごせたかな~と思っています。
趣味と健康維持を兼ねて週に2回ほどテニスをしていますが、
昨年位まではテニスの後は腰痛に悩んでいましたが、
会社近くの整骨院に通い、ストレッチ、筋トレを始めたことで、
今では腰痛は無くなりました。
また、食生活を見直したことで、体重が落ちて体が軽くなり体調も良くなりました。
久しぶりに会う方には病気???と言われますが、
全く違いますので、ご安心下さい!
全くどうでも良い話ですが、
私の体は週2回のテニスだけでは痩せないことが分かったので、
それも良い経験値になっています。
そんな中、1つ気になるのはテニスラケットのガットと言われる、
網の部分が切れなくなったことです。
おととし位までは3カ月に1回ほど切れていたのですが、
ふと思うと5カ月ほど切れていないことが分かり、
色々と話を聞いてみると筋力が落ちたかな・・・と少し悲しい気持ちでいます。
とは言え、年齢による衰えは仕方ないので、
筋トレをやりすぎない程度にしながら、
現状を維持出来る様に、
今後もこの健康習慣を続けていきたいなと思っています。
さて、来年はいよいよアイディールの創立10周年になります。
(会社の決算月で言うと、現在11期目です。)
10周年に向けて何かイベントをしようかなぁと考えていますので、
決まり次第、お伝えしようと思います。
多分・・・、やりますので・・・。
2025年4月からは省エネ基準改正や4号特例廃止などの法改正があり、
建築確認申請が混みあう事が予想されます。
となると、着工が遅れてしまいますから、
現在、家造りを検討している方で、
引っ越しの時期が決まっている方は早め早めの準備をした方が良いかもしれませんね。
ちなみに、弊社は上記の仕様の変更にだいぶ前から取り組んでいますので、
仕様の変更には全く問題ありません。
くれぐれも、制度が変わるから早く進めましょう・・・、
と言う風な営業には乗らない様にしましょうね。
弊社は12/28(土)AMに大掃除をしてPMはみんなで食事(多分、いや間違いなく昼飲みです・・・)をして、
そこから1/8(水)までちょっと長めの冬季休暇となります。
なぜ、そこまで休暇が伸びたか・・・、
本来は1/6に休暇明けと思っていましたが、
とあるスタッフが1/6に有休を使って休みにして9まで休もうかな・・・という、
話があり、
それであれば、みんなで休もうか・・・、という事になりました。
どこの会社も同じような状況かとは思いますが、
毎日とても忙しく、
また弊社は少数精鋭で動いていますので、
休める時には休んでも良いかなと思ったところです。
(職人さんも7日まで休む方がいますので。)
と言う事で、その間はメールや電話応対が出来なくなりますので、
何かありましたら、1/9(木)以降にご連絡を頂ければと思います!
さて最後に現場の紹介です。
(全ての現場ではありませんが・・・)
何度かブログで紹介をしている、
「下恩方町」の現場で完成見学会を2/22(土)頃に開催をする予定です。
現場は現在、大工工事中で、1/末頃の木工事完了に向けて工事をしています。
この現場は外壁がモルタルで今週から塗装工事が始まります。
室内にもこだわりがたくさんつまっており、
クロスではなく珪藻土を塗ったり、
猫通路や、
造作ベッド、
ヌックなど
見どころが満載で。
建築している我々も仕上がりがとても楽しみに工事をしています。
「東京ゼロエミ水準3」で現行の「水準A」にも対応していますので、
見た目だけでなく、性能にもこだわった超高性能の住宅です。
見学会の詳細は決まり次第、告知をしたいと思います。
次にモデル兼分譲住宅として建築中の上小山田町6号棟は昨日、上棟をしました。
長期優良住宅認定、
東京ゼロエミ水準3とこちらも高性能の住宅です。
こちらの現場は随時構造見学が出来ますので、お気軽にお問合せ下さい。
参考までに並びの4区画と5区画の参考プランです。
区割り図はこちらで、
4区画の床面積の合計が79.66㎡、
5区画の床面積の合計が97.3㎡、
となっています。
建築条件付きではありませんが、建てた場合の価格を年明けに公開予定です。
6号棟が出来たことで建物イメージがわきやすいのではないかと思います。
また、6号棟には高基礎はありますが、上記のプランには高基礎がなく、
建築費を抑えたプランとなっています。
ご興味がある方は是非、お問い合わせを頂ければと思います。
そして現在、開発工事中の2現場の販売が本格的に始まります。
1つは前回のブログで紹介した「相模原市緑区相原5丁目」です。
9区画のプラン図の修正が出来上がりました。
このプランで建築をする予定です。
現在、外観パースやCGを作成するべく、仕様を検討しています。
2/初頃には公開できる予定なので、楽しみにしておいてください。
もう1つは八王子市中山で1/末頃に造成工事が完了の予定です。
12/20の時点でU字溝の工事をしており、
今週は道路のL型の工事を進めるとの事です。
道路の形状が見えてくると、宅地のイメージがわきやすいかと思います。
こちらも建物参考プランは出来たのですが、
ここまででとてもブログが長くなってきたので、この辺でやめておこうと思います。
近いうちに建物参考プランと価格の公開をしようと思いますので、
楽しみにしておいて下さい。
こちらもご興味のある方のお問い合わせをお待ちしております!
という事で、来年も完成現場見学会から分譲住宅の計画から販売までやる事が盛りだくさんです。
しっかりと休んで英気を養って、来年の仕事に望みたいと思います!
それでは、本日もお読み頂きありがとうございました。
来年もアイディールをよろしくお願いいたします!
By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/