こんにちは、佐藤です。先週ですがビックサイトで開催された建築にかかわりのある展示会へ行ってきました。ジャパンショップ、建築・建材展、ライティングフェアです。
展示会場はつながっているので、つづけて見学することができます。
あとから写真を見ると、どのブースに展示されていたのかな、とわからなくなりますが、
まずはわかりやすいライティングフェアのご紹介の写真から。
おしゃれなデザイン照明は見ていてテンションがあがります。
デザインのあるスタンド、どこかに引っ掛けて使えるようです。新築祝いのプレゼントにもいいな、なんて思いました。
住宅向けだけの展示というわけではないので、ライトアップ的なきれいな展示をしているメーカーのブースもありました。写真映えしますね。
こちらも写真映えする、建築・建材展のタイルブースより。タイルの名産地岐阜県多治見市のブースです。
「多治見市はやはりタイルメーカーさん多いのですね!?」と出店メーカーさんにお話をうかがって、「小さいメーカーがたくさんありますよ!」と教えていただきました。
似たようなデザインはよく見かけるものの、ほんのちょっと他とは形が違ったり、仕上げがちがえていて素敵に見える製品に出会えてワクワクしました!
建材展ブースでは他にも、突板のスライスされた薄い材料の展示や無垢のフローリングにも使用する木製用のワックスなどを関心深く見学しました。
他に注目がむいたアイテムといえば、洗面廻りです。
今までなかった材料で製作して、新発売というものやこれから発売だというものをいくつか見聞きしました。
最初のボールはステンレス製のタイプ。薄さがスタイリッシュでモダンな機能美という雰囲気でかっこよかったです。
下のタイプの洗面ボールはコンクリート製だそうです。風合いが特徴的なのと、いろいろなカラーバリエーションがあるのが楽しい製品です。
最後の写真は石で作られたボールです。高級感がありますね。
これだけいろいろな材質のボールが造られるということは、洗面台にカウンターとボールタイプを選ばれる需要が高いのだな、と思いました。
確かにアイディールのお客様もカウンタータイプを選ばれることが多くなっています。
新商品などを見るのは楽しく勉強にもなる良い機会です。今後もいろいろ見聞きしたものをご報告していきますね!