こんにちは。 健康一番畠山です。 9月25日のブログで紹介をした「名医が教える飲酒の科学」を読んでから、 自宅で飲む回数が圧倒的に減りました。 あれほど毎日飲んでいたのに、自分でも不思議だなぁと思っています。 飲まない日はたまりにたまった本を読み、翌朝は目覚めが良く、そしてテニスをするときに飲んだ日と比べて体の動きが良いということを発見しました。 お酒に関連しての話をもう1つですが、 水曜日の日経の夕刊で「がん社会を診る」という連載があるのですが、 そこでも「酒は百薬の長」は死語になるのでは、という記事がありました。 1滴も飲まないことが健康には1番だそうです。 長年の習慣を改善するのは、なかなか大変ですが、 やってみると、案外、新しい発見もあるんだなぁと思いました。 ということで、健康第一...
427 ヒット
0 件のコメント
427 ヒット