7月
11

モデル兼分譲住宅を販売することになりました!③~長期優良住宅仕様にしました~

モデル兼分譲住宅を販売することになりました!③~長期優良住宅仕様にしました~
こんにちは。畠山です。 先週は天気が悪く、外工事が全く進みませんでした・・・。 天気予報が各社バラバラだったり、予報と違ったりと梅雨を感じさせる1週間でした。 今も雷が鳴っいて、とうとう雨が降ってきました・・・。 はたして、今週は梅雨明けするのでしょうか・・・? 早く梅雨が明けてほしいものです。 ですが、梅雨が明けたら今年も暑い、暑い夏がやってきます。 暑い夏は高気密、高断熱の家を建てて快適に乗り切りましょう! さて、これから建築する弊社のモデル兼分譲住宅ですが、着工のお知らせを現地でしていました。 こんな感じで着工日を入れてカウントダウンとしていたのですが、着工を少しの間、延期しようと思います。 理由として、ウッドショックの影響が有り、 構造材が入るのがおおよそ9月前後になりそうなので、先...
  1385 ヒット
0 件のコメント
1385 ヒット
  0 件のコメント
7月
04

現場監督を募集します!

現場監督を募集します!
 こんにちは。畠山です。 先週は佐藤に日曜ブログをお願いしました。 朝、急用が出来て、あれこれをやっているうちに、時間も無くなり、 たまには私でなくても良いかなと自分に言い聞かせつつ、佐藤さんお願いします!とお願いし、外出しました。 ちなみに日曜ブログは土曜日、日曜日に考えて、弊社の今の取り組みや現場の状況、市場の状況など新鮮な情報を発信しています。 本当はYouTubeやインスタライブとかで発信出来れば良いのですが、 なかなか口下手なもので、アドリブに弱いものですから、今は情報を発信するのはブログが良いかなと思っています。 話は少しそれますが、ユーチューブで第11回 再生エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース、というのをやっていました。 こちら、なぜ知ったかというと、メ...
  808 ヒット
0 件のコメント
タグ:
808 ヒット
  0 件のコメント
6月
27

バランスボール教室のご案内と『アイディール通信』を計画中!のお知らせ

バランスボール教室のご案内と『アイディール通信』を計画中!のお知らせ
 こんにちは。今回の日曜ブログは、お久しぶりの登場、佐藤でございます。 さて今回のブログでは2つのトピックをお話ししていきたいと思います。 まず1つ目は、インスタグラムではすでにご案内をしておりますが、アイディールのモデルハウスにて、バランスボール教室が開催されます。 先生は一昨年のGWにアイディールで開催したワンコインイベントにも来てくださったインストラクターのshokoさんです。産後指導士や体力指導士の資格もお持ちで、バランスボールを通して、マタニティー、産後、更年期なども快適にすごす【ウェルビーイング】を目指し活動されています。 木曜日、金曜日の11時~12時「ママのためのバランスボールエクササイズ」という内容になっていますが、ご希望の日時や内容のご相談にものっていただけると...
  898 ヒット
0 件のコメント
898 ヒット
  0 件のコメント
6月
20

現場チェックに行ってきました。とモデル兼分譲住宅を販売することになりました!②

現場チェックに行ってきました。とモデル兼分譲住宅を販売することになりました!②
こんにちは。畠山です。 先日、弊社のHP上でお客様向けの見積もりが作成出来るようにするための、会議をしました。 このシステムを作成すると、この間取りだとおおよそ○○円と言うのが、分かるようになります。 商品の仕様も分かるので、作りこめば作りこむ程、お客様にとって分かりやすくなっていきます。 あの商品を入れたらどうか、このシリーズにはこれをいれよう、などなど、白熱した議論のもと、だんだんと形になってきました。 現場もそうですが、0からつくり上げるのは、何でも大変ですね。 しかし、完成した時の喜びや嬉しさは、何にも変えられない達成感がありますよね。 いつお披露目出来るか・・・、約束をしたいところですが、専任のスタッフがいるわけでは無いので、そこが難しいところです。 僕を含め、皆のやる気に・・・、...
  786 ヒット
0 件のコメント
タグ:
786 ヒット
  0 件のコメント
6月
13

モデル兼分譲住宅を販売する事になりました!①

モデル兼分譲住宅を販売する事になりました!①
こんにちは。畠山です。 前回のブログで書いた腰痛もやっと治まり、テニスも出来るようになりました。 そんな中、求人のチラシを読んでいたら、「ワクチン接種会場のお仕事」というのがあり、日給が100,000円~130,000円と記載がありました。 ちなみに、求人チラシは新聞に入ってくるので、毎回目を通しています。 こんな会社が求人を募集しているとか、一時期より求人が減ったなとか、この業種が人手が足りないのかとか、賃金はこの位か等々、色々と参考になります。 さて話は戻り、人手が不足しているようですね・・・。 そして、この日給が高いのか、それとも安いのか・・・、受け取り方は人それぞれと言ったところでしょうか? 建築業界も通称、ウッドショックで木材不足となり、材料の値段が高騰しています。 弊社も影響を受...
  917 ヒット
0 件のコメント
タグ:
917 ヒット
  0 件のコメント
6月
06

現場巡回をしてきました!

現場巡回をしてきました!
こんにちは。畠山です。 先日、新聞を読んでいたら住宅ローン減税のスケジュールが載っていました。 9月末が特例の注文住宅の契約期限、11月末が特例の分譲住宅などの契約期限だそうです。 特例とは2019年10月の消費増税にあわせて、控除期間がこれまでの10年間から13年間になったことを指します。 9月末まであと約3ヶ月ちょっとです。 皆様のスケジュールは大丈夫でしょうか? もちろん、これは今の時点での話です。 ウッドショックがあり、通常とは異なった流れで現場が進んでいますので、 もしかすると、何か対策が講じられるかもしれませんが、今後の動向を見守りましょう。 それと、もう一つ。 新築の太陽光義務化は見送られましたが、省エネ基準はこれから段階的に引き上げられる可能性が出てきましたね。 皆さんの住宅...
  762 ヒット
0 件のコメント
762 ヒット
  0 件のコメント
5月
30

弊社が知ってるウッドショックの話

弊社が知ってるウッドショックの話
こんにちは。畠山です。 最近、新仕様作成のため、平日は協力業者の皆様と打合せをしています。 新仕様は3シリーズの予定です。 1つは現在ある五つ星のいえ、もう1つはパナソニックのテクノストラクチャー工法を使う高耐震+高級の仕様、ちなみにこちらはパナソニックホームズさんとは全く関係のない木造住宅です。 そして、もう1つは更に断熱性にこだわった超断熱の仕様です。 現在、高耐震の超断熱のモデルを検討中です。 こちらの話はまたの機会にお話をさせて頂きます! さて話は戻り、新仕様作成のため、1日2~3件ほど何人かで打合せをしており、 コロナの影響であまり業者の皆様と面会も出来なかった事もあり、 マスクをしていて日頃やり取りしている本人と気づかず、 「初めまして」をしたこともしばしば。 マスクをしていると...
  882 ヒット
0 件のコメント
タグ:
882 ヒット
  0 件のコメント
5月
23

完成現場の写真の撮影に行ってきました!

完成現場の写真の撮影に行ってきました!
 こんにちは。畠山です。 最近、HPのトップページの文言を変えました。 分かりますか? こちらが前の画像です。   ちょっと分かりにくいですが、この部分を変えました。 どうして変えたか・・・、皆さまに弊社の取り組んでいる家造りをもっと分かりやすく伝えたい!、 そんな思いから、現在、弊社のHPを見直し中です。 先日も社内でMTGをしました。  色々な意見が出ましたが、まずはトップページの文言を変えてみました。 近い将来???HPが更新されることになるかと思います。 お楽しみに! さて、先日完成したこちらの現場に完成後の完成写真撮影で伺いました。 ちなみに、これは僕が撮影した写真です。 プロのカメラマンさんが、 こんな感じで撮影をしていました。 2階からの見晴らしが...
  955 ヒット
0 件のコメント
955 ヒット
  0 件のコメント
5月
16

ウッドショックの影響について

ウッドショックの影響について
 こんにちは。畠山です。 先日、お客様と一緒に弊社の顧問税理士の先生から、「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」についての話を聞きました。 色々と参考になったのですが、弊社の注文住宅では1,500万円までが非課税になるそうです。 新築を建てると確定申告をするのですが、この手続きをしないと贈与税が、「そんなにかかるの!?」という事も新しい発見でした。 税の話は、とても難しいです。 やはり専門家に相談するのが、一番だなと思いました。 ということで贈与を受けた方は、必ず申告をする様にしましょう! さて、本題に。 今、住宅業界を騒がせているこちらの話です。 すでに報道などでご存じかと思いますが、アメリカの住宅供給の増加、輸入するためのコンテナ不足、コロナ禍という要素が重なり、日本への...
  1418 ヒット
0 件のコメント
タグ:
1418 ヒット
  0 件のコメント
5月
09

GW明け営業を開始しました!

GW明け営業を開始しました!
こんにちは。畠山です。 皆さんGWはいかがお過ごしだったでしょうか? 我が家では緊急事態宣言中ということもあり、どこかに出かける事もなく、STAY HOMEをしていました。 自宅では、恒例の七輪を使ったBBQをしたり、 ケルヒャーを使ってバルコニーの掃除をしたりしました。 皆さん、ケルヒャーはご存じかと思いますが、床の掃除には非常に役に立ちます。 ちょっと汚くて恐縮ですが、バルコニーの床もほっておくと大分汚れてきます。   ですがこの様に汚れている床も、 このケルヒャーを使うと、 あっという間に汚れが落ち、 30分程度で大分ピカピカになります! しかし、ここで注意点です! 一番強い水圧で使っていたのですが、防水コンセントに水を当ててしまい、 表面の塗装が剥げてしまいました・・・。 ...
  780 ヒット
0 件のコメント
タグ:
780 ヒット
  0 件のコメント
4月
30

5月1日土曜日から5月5日水曜日までGW休暇をいただきます

5月1日土曜日から5月5日水曜日までGW休暇をいただきます
こんばんは。アイディールです。明日から5日水曜日までGW休暇をいただきます。期間中がご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。 
  780 ヒット
0 件のコメント
780 ヒット
  0 件のコメント
4月
25

耐震等級3の重要性!②テクノストラクチャー工法編②とお知らせ!

耐震等級3の重要性!②テクノストラクチャー工法編②とお知らせ!
こんにちは。畠山です。 GW休暇前の最後の日曜ブログとなりました。 弊社のGW休暇ですが、5/1(土)~5/5(水)まで休暇とさせて頂きます。 連休中はご迷惑をお掛けしますが、5/6(木)より元気いっぱいに出社をするために、 緊急事態宣言中ということもありますので、自宅でゆっくりしたいと思います。 さて、この日曜ブログですが、年明けから今日に至るまでコツコツと続けることが出来ました。 毎週出来るかなと心配でしたが、やり始めると身近なところにたくさんお伝えしたい事があるんだなと改めて思っている次第です。 最近ちょっと長めになるところが、気になるところです。 GW明けも色々な事を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします! まず、最初にお知らせですが、な、な、なんと、建築家コラボ企画を...
  1030 ヒット
0 件のコメント
1030 ヒット
  0 件のコメント
4月
18

新しい仕様の検討②とテクノストラクチャー工法編①

新しい仕様の検討②とテクノストラクチャー工法編①
こんにちは。畠山です。 前回のブログに記載をしましたが、新仕様をどうするか社内で検討しているのですが、おおよそ、構想が固まってきました。 参考までに前回のブログです。 住宅の性能②と新しい仕様の検討に入りました! - EasyBlog  こんにちは。畠山です。 先日、新聞記事で火災保険の契約期間が最長10年から5年に短縮されるという、記事を見ました。 豪雨や台風などの自然災害の増加で、損害保険各社の火災保険の収支が悪化しているためだそうです。 自然災害の増加・・・、やはり地球温暖化の影響でしょうか。 弊社では地球温暖化対策、SDGsへの取り組みとして、 高気密・高断熱の、省エネ性のある住宅を推進しています。 その様な住宅を造ることは、これからの地球にとって、とても必要な事だ...
  1434 ヒット
0 件のコメント
タグ:
1434 ヒット
  0 件のコメント
4月
16

明日17日のエクトさん中止→翌日18日日曜日に来ていただけます!

こんにちは。アイディールです。明日は第3土曜日、クレープ屋さんのカフェワゴンエクトさんデーの予定でしたが、雨予報となっておりますので中止といたします。 代わりに晴れ予報の翌日、明後日18日に来ていただけることとなりましたのでよろしくお願いいたします。ということで、今週は日曜日、ぜひおいしいクレープを求めてお出かけくださいませ☆彡
  897 ヒット
0 件のコメント
897 ヒット
  0 件のコメント
4月
11

基礎工事のチェックに行ってきました!

基礎工事のチェックに行ってきました!
こんにちは。畠山です。 早速ですが先日このような記事を見かけたので、 何か勉強になるかなと思い、帰宅をして視聴しました。 見逃された方はティーバーで見て頂きたいのですが、 どの住宅もとてもこだわりのつまった、よく考えて造られた住宅で、とても参考、勉強になりました。 あまりTVは見ないのですが、毎週、視聴をしようかなと思いました。 毎週金曜日、BSテレ東で夜8時からやっているようです。 進行役のアンガールズの田中さんは大学で建築学を学んだそうなので、 そこも見どころの一つかもしれませんね。 ということで、今週は番組の宣伝からになりましたが、特に弊社が出る予定は今のところ、ありませんので、純粋に番組を楽しみましょう! さて先日、基礎工事中の現場を確認に行ってきました。 アンカーボルトやホールダウ...
  1104 ヒット
0 件のコメント
1104 ヒット
  0 件のコメント
4月
04

耐震等級3の重要性!

耐震等級3の重要性!
こんにちは。畠山です。 最近は新聞記事からの話が多いのですが、今回も気になる記事を発見しました。 30年以内に震度6弱以上の地震が太平洋側に高い確率で発生する、という記事です。 震度6弱のゆれの状況というと、  この様なゆれの状況です。 地震・・・、怖いですよね・・・。 最近、小さなものも含め地震が多いですが、新築を計画のお客様、ご自宅の耐震性能はご存じでしょうか? 耐震等級は3段階ありますが、建築基準法上は一番低い1を満たしていれば、問題はありません。 ですが、熊本の地震の被災状況を見ていると、新築だから大丈夫という事は無さそうです。 下記は以前、佐藤先生のセミナーで頂いた資料になります。 その時のセミナーの様子はこちらのブログで紹介をさせて頂きました。 リクシルセミナーに行って...
  1203 ヒット
0 件のコメント
1203 ヒット
  0 件のコメント
4月
03

【参考間取り価格】税込み価格に表示を変更いたしております!

【参考間取り価格】税込み価格に表示を変更いたしております!
こんにちは、佐藤です。アイディールのあるみずき通りの白い花水木がちらほら咲き始めました。ここ数日の日中のあたたか陽気は初夏のようでさえありますね。朝晩とは気温の差がありますから洋服選びに少し苦労しますね。 さて一昨日の4月1日より、「消費税を含む総額表示」が義務化となり価格を表示する際には、消費税を含んだ金額で表示をするということになりました。と、いうことで、これまで税抜き価格で表示しておりました参考間取り価格を税込み価格に変更しております。ご報告がおそくなりまして、「あれ、金額が高くなっている?!」とびっくりされた方は失礼いたしました。「税込み価格だと確かにわかりやすいな!」と思いましたので、よろしければみなさまも改めて参考間取り価格をご覧になってみてくださね! 参考間取り価格 私たちアイ...
  922 ヒット
0 件のコメント
922 ヒット
  0 件のコメント
3月
28

住宅の性能②と新しい仕様の検討に入りました!

住宅の性能②と新しい仕様の検討に入りました!
 こんにちは。畠山です。 先日、新聞記事で火災保険の契約期間が最長10年から5年に短縮されるという、記事を見ました。 豪雨や台風などの自然災害の増加で、損害保険各社の火災保険の収支が悪化しているためだそうです。 自然災害の増加・・・、やはり地球温暖化の影響でしょうか。 弊社では地球温暖化対策、SDGsへの取り組みとして、 高気密・高断熱の、省エネ性のある住宅を推進しています。 その様な住宅を造ることは、これからの地球にとって、とても必要な事だと思います。 ただ造って終わり、ではなく、末永く使える住宅を目指しています。 この高気密、高断熱の住宅はSDGsの3番、7番、11番、12番、13番に該当するのでは無いかと思います。 地球にやさしい家造りを進めて行きたいと思います! さてもう一...
  1280 ヒット
0 件のコメント
1280 ヒット
  0 件のコメント
3月
27

まちゼミ無事終了しました!

まちゼミ無事終了しました!
 こんにちは。佐藤です。13日に第1日目、そして昨日第2日目の日程でアイディールのまちゼミが無事終了いたしました!おうちのメンテナンスについてお話をした前回、前々回とは内容を変え、今回は「おうち時間をもっと楽しく」というタイトルのお話をさせていただきました。 今回は新たな試みとして、1枚目の写真にもありますように、エキスパート関山の他に、フレッシュな森と、私、佐藤もお話しをするパートをつくって、それぞれにご説明を致しましたよ! まずは佐藤担当パートです。コロナ禍でおうち時間が増える中で、需要の高いリフォームに対して「そのお悩みやご要望にはこんな商品がありますよ」というような商品事例をご説明させていただきました。これから人前で話すというタイミングは、いつも心臓ドキドキが激しい佐藤はま...
  767 ヒット
0 件のコメント
767 ヒット
  0 件のコメント
3月
21

住宅の性能と完成現場チェックに行ってきました!

住宅の性能と完成現場チェックに行ってきました!
こんにちは。畠山です。 昨日、東北地方で最大震度5強の大きな地震がありました。 会社がある八王子市は震度3だったようです。 発生した18時頃は事務所にいたのですが、揺れが長かった印象です。 弊社はモデルを耐震等級3、事務所を耐震等級2で建てています。 弊社の注文住宅は耐震等級3を標準としています。 万が一の時に倒壊する確率を減らすために、これからの住宅に耐震等級3は必須ですね。 もう一つ必須になりそうなのが、住宅の「省エネ」です。 先日、新聞の記事で、「住宅省エネ 光熱費に換算」という記事を読みました。 2022年度にも省エネ性能を年間の光熱費の目安に換算し表示する仕組みを設けるとか。 別の記事では、省エネ住宅 日本の性能基準、海外より低く、とありました。 こちらリクシルさんの資料になります...
  1143 ヒット
0 件のコメント
1143 ヒット
  0 件のコメント

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード