6月
04

プラン打合せをしました!

プラン打合せをしました!
 こんにちは。小野です。 今日は事務所を出てお客様のご自宅近くのカフェで間取り打ち合わせをしてきました。 今日が初めての間取り打ち合わせ 要望や使い方など確認しながらその場で図面を修正していきます。 打ち合わせすることでよりイメージを形にすることができました。 設計士さんに図面変更をお願いして終了しました。 図面の出来上がりと次回打ち合わせが楽しみです! 以上 小野でした。
  281 ヒット
0 件のコメント
281 ヒット
  0 件のコメント
6月
02

中山4号棟モデル兼分譲住宅の見学会終了と中山2期造成現場のお知らせ!

中山4号棟モデル兼分譲住宅の見学会終了と中山2期造成現場のお知らせ!
こんにちは。畠山です。 政府の電気代とガス代の補助が6月使用分(7月請求)から終わるようですね。 新聞によると東京は392円、ガスは121円あがるそうです。 我が家の電気代を確認すると、 2月から5月までは昨年と比較して600円前後安いようです。 ガスは最近アプリを取り入れたので統計がありません・・・。 何度かブログでふれていますが、 光熱費は購入した家に住む限り、払い続けないといけません。 購入した後の光熱費の事も考えて家造りをする時代がやってきましたね。 そんな、購入した後のことも考えた家造りをしている私たちですが、 上小山田町に続き、中山2期にもモデル兼分譲住宅を建築しようと思います。 ちなみに、今の造成現場の進捗状況ですが、 なんと・・・・、工事が止まっておりました・・・。 というの...
  335 ヒット
0 件のコメント
335 ヒット
  0 件のコメント
5月
31

アイディールの定期点検

アイディールの定期点検
 こんにちは、佐藤です!早いもので5月も最終日ですね。 もう少しで梅雨の季節かぁ・・・、と思うと少し気分がめげる佐藤ですが、元気を出して 明日からの6月も頑張りたいと思います! さて、明日は1年間にお引渡しをしたお客様邸に、伸也監督と定期点検に行ってきます。 アイディールの注文住宅はお引渡し後半年、1年、2年、5年、10年の安心スパンで点検を設定しています。時期が近づくとこちらからお葉書でお知らせして、お客様からご希望日等のご連絡をいただくようになっています。 監督と社長、もしくは監督と私の2人ずつでうかがうことが多く、明日は私が一緒に行きます。私は監督の点検を手伝いながら、お久しぶりにお会いするご家族みなさまの近況や住み心地についてお話をうかがったりしています。 私がお客様とお話...
  192 ヒット
0 件のコメント
192 ヒット
  0 件のコメント
5月
28

これから着工します。

これから着工します。
 こんにちは。小野です。 今日はこれから始まる現場をまわってきました。 三鷹市の現場 現在、構造計算中です。 道路と敷地内の高低差を測り建物GL設定を確認しました。 7月ごろ着工予定 調布市の現場 地盤調査も終わりもうすぐ工事スタートします。 もうすぐ着工する国分寺市の現場もまわりましたが写真を撮り忘れました・・・ 写真は次回載せたいと思います。 最後に完成間近の現場によって確認。 クロス工事が終わり器具付け中です。  これからスタートする現場と、もうすぐ完成する現場 どちらも楽しみです! 以上 小野でした。
  206 ヒット
0 件のコメント
タグ:
206 ヒット
  0 件のコメント
5月
26

町田市上小山田町6区画超高性能分譲住宅の仕様が決まりました!

町田市上小山田町6区画超高性能分譲住宅の仕様が決まりました!
こんにちは。健康一番畠山です。 まだ5月というのに暑い日が続きますね。 今年の夏はとても暑くなる・・・と言う様な報道を耳にしました。 皆さんは体調管理や健康管理は大丈夫でしょうか? 弊社は快適に健康で永く住める住宅を造っていますので、 代表の私が不健康では説得力が無いかなと思い、 体の小さな欠陥も見逃さない様に、 ほぼ毎日、 体重測定&血圧測定をしてアプリに記録をしています。 現在40代ですが、20代の頃より健康状態や体重は良好です。 思えば、20代の頃はかなり不摂生な生活をしていました。 喫煙、暴飲暴食など、 今は考えられないですが、 当時は何も考えずに生活をしていました。 それが、子供が生まれ喫煙をやめ、 30代からテニスをするようになり、 食生活を見直したことで現在に至っています。 最...
  255 ヒット
0 件のコメント
255 ヒット
  0 件のコメント
5月
24

キッチンのシンクいろいろ~永大産業のショールームへ行ってきました!~

キッチンのシンクいろいろ~永大産業のショールームへ行ってきました!~
こんにちは、佐藤です。先週の日曜日お客様と一緒に永大産業の横浜ショールームに行ってきました。桜木町/みなとみらいにある横浜ランドマークタワーにあるショールームで、 なんだか少し観光気分にもなりながら、見学してきました。 ショールームのある26Fから見える景色もよい感じ。やっぱり横浜って素敵!と思ってしまう眺めでした。 さて今回はこちらのショールームに何を見に行ったかと言いますと、お客様のご希望、オールステンレスのフレームキッチンを見学しに行ってきました。 永大産業ではゲートスタイルというこちらのキッチン↓かっこいいです! キッチンパーツの選択肢の中に、天板やシンクがあります。 天板は最近各メーカーでいろいろな材質のものを出したりして種類が増えてきました。 天板の種類のご紹介はまたの機会にする...
  264 ヒット
0 件のコメント
264 ヒット
  0 件のコメント
5月
21

バリアフリー仕様の家!

バリアフリー仕様の家!
こんにちは。小野です。 今日は前回に続き竣工現場のご紹介、 いろんなバリアフリー仕様になっているのでご紹介します。 TOTO キッチン クラッソ キャスター付きの椅子が入るようにシンク下の収納を無くした バリアフリーキッチン・カウンター高さは800mmと少し低めに設定 換気連動型のIHコンロ 換気扇はリモコンも付いているので操作がラクにできます。 バリアフリーにすることで快適クッキング  ユニットバス リクシル AX 壁にサポートバーを設置しました。 風呂フタを腰掛けタイプにすることでラクに出入りできます。   トイレには壁手摺りと天井と床で縦に突っ張る縦型手摺りも設置して安全サポート いろんなバリアフリー仕様があるのでご参考になさってください。 バリアフリー化で安心・安...
  229 ヒット
0 件のコメント
229 ヒット
  0 件のコメント
5月
19

中山4号棟が成約となりました!とよく頂く問合せ!

中山4号棟が成約となりました!とよく頂く問合せ!
こんにちは。畠山です。 最近、「建築価格」についての問い合わせをよく頂きます。 正直に話すと、「よく頂く」のはつい最近で、 グーグル広告を始めたからかもしれません。 スーモをやってみたり、 新聞折り込みやポスティングと色々とやってみましたが、 グーグル広告の反響が一番良いのかな・・・なんて、思っています。 そんな、裏事情はおいといて、 話は戻り、建築価格の話になりますが、 弊社の注文住宅は30坪2,500万円位~、坪単価税別80万円~と話をしています。 建築価格はご検討をされている方ならご存じかと思いますが、 ここ数年激しく上昇傾向にあります。 おそらく今後の建設業界の状況を見ると今後も価格は下がらないのではないかと思います。 お問い合わせを頂く皆様にはお伝えしているのですが、 もし建築価格...
  269 ヒット
0 件のコメント
269 ヒット
  0 件のコメント
5月
14

竣工写真ができました!

竣工写真ができました!
 こんにちは。小野です。 今日は竣工写真ができましたのでご紹介します。 オレンジの屋根に外壁はモルタル塗装仕上げ 外壁はモカ色 サッシや玄関ドアはホワイト系で合わせました。 駐車場コンクリートにはスリットを入れて化粧砂利とタイルがアクセント 玄関を入ると吹抜けと一体となる明るい玄関ホール 階段から2階へ広がる吹抜け 吹抜けの高窓から光を採り入れた光溢れるLDK 化粧梁を塗装仕上げ、キッチン収納は集成材で造作 木のぬくもりも感じます。   お引き渡しは終わっているので現在はお住まい中です。 また素敵なお家ができました! 以上 小野でした。
  258 ヒット
0 件のコメント
258 ヒット
  0 件のコメント
5月
12

新しい現場が始まりました!と構造見学ツアーが出来ます!

新しい現場が始まりました!と構造見学ツアーが出来ます!
こんにちは。畠山です。 皆さん、GWはいかがお過ごしだったでしょうか? 弊社は5/1~6までお休みを頂きましたが、 私は1日と2日は仕事をしていましたので、 実質は3日~6日までお休みをしました。 休み中は毎週恒例のテニスをして体を動かしたり、 映画館で「あまろっく」を見て家族の絆に感動したり、 「変な家」を見てそういう変な家か・・・とホラー感が「怖っ!」と思ったり、 家族1泊の小旅行をした宿で寝るときに部屋の外?から気になる音が聞こえて怖くなりなかなか寝付けなかったりと、 他にも色々とありましたが、あっという間のGW休暇でした。 そして今、私の一番の難題は7/21にある「1級施工管理技士」の一次試験の勉強です。 昨年、外皮マイスターを取得したことで、 1級施工管理技士に挑戦しようと思い、現...
  299 ヒット
0 件のコメント
299 ヒット
  0 件のコメント
5月
10

アイディール通信NO,006 みんなのGW報告

アイディール通信NO,006 みんなのGW報告
 こんにちは!佐藤です。 GWウィークも明け、お仕事が再開して数日がたちました。 みなさま、そろそろお疲れタイムで5月病なタイミングに入ってきたか、はたまた身も心も平日モードにしっかり戻ってきたか、どちらかでしょうか。 さてGWですが、アイディールでも5/1~5/6は会社の休暇となっておりました。 前回の専務ブログでGWに江戸東京たてもの園に行ったお話しがたくさんの写真とともに 紹介されていましたが、他のメンバーはGWのお休みにどんな所に行ったり、どんなことをしていたのかをご紹介してみます! まず社長は・・・ 自身のブログでも紹介してくれるようですが、熱海に行った、というお話しは聞きました。 詳しくは日曜日のブログをお楽しみに! 「主人の実家に帰えりましたよー」と教えてくれたのは、...
  245 ヒット
0 件のコメント
245 ヒット
  0 件のコメント
5月
07

公園の中にある歴史的建造物!

公園の中にある歴史的建造物!
 こんにちは。小野です。 休みも終わり本日から営業しております。 ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私はゴールデンウィークに小金井公園の中にある「江戸東京たてもの園」に行ってきました。 いろんな歴史的建造物が建ち並でいて歴史を感じるレトロな空間 どこか懐かしくもある風景です。 江戸時代の建物もあります。 古き良き時代を感じる風景 なんか好きですね。 いろんな建物が見られるので建物好きにはおススメです! 以上 小野でした。
  261 ヒット
0 件のコメント
タグ:
261 ヒット
  0 件のコメント
4月
30

明日からゴールデンウィークです!

明日からゴールデンウィークです!
 こんにちは。小野です。 明日からゴールデンウィークの連休に入りますので 今日は連休前に現場をチェックして材料が飛ばないか養生はできているかなど お休み中に事故やトラブルが無いよう現場確認に行ってきました。 養生が飛ばされないかなど確認 養生シートをピンで固定してきました。 足場のシートを巻いたり仮設トイレが倒れないかもチェックします 大工さんにも材料や産廃など飛ばされないようお願いしてきました。 着工したばかりの現場やこれから着工する現場も見てまわりました。 休み中のトランブル防止のためにも現場確認はとても大事です! 休み明けにも確認に行こうと思います。 以上 小野でした。 良いゴールデンウィークをお過ごしください!
  377 ヒット
0 件のコメント
377 ヒット
  0 件のコメント
4月
28

完成時の気密測定をしました!とGW休暇のお知らせ!

完成時の気密測定をしました!とGW休暇のお知らせ!
こんにちは。畠山です。 GWが始まりましたね。 弊社は5/1~6まで、GW休暇となりますが、 皆さんはどこかに出かける予定は立てていますか? 我が家は家族の休みが合うのが、 5/5なのでその休みを利用してどこかに行こうかと思っています。 子供達も大きくなりそれぞれの予定もあり、 あと、どの位一緒に出かけてくれるかなぁ・・・と思いつつ、 出かけてくれる間は、みんなでどこか行きたいなぁ・・・なんて思っています。 ということで、GW休暇前の日曜ブログですが、 先週、八王子市山田町で引渡し前の気密測定をしてきました。 数値の結果をお伝えするとそれですぐブログが終わってしまいそうなので、 気密測定に影響のある弊社の断熱、気密工事や使っている商品の紹介をしたいと思います。 まず、断熱、気密工事は外気に接...
  434 ヒット
0 件のコメント
434 ヒット
  0 件のコメント
4月
26

床材いろいろ ご紹介➁ フロアタイルについて&今週末まで完成現場がみられます!

床材いろいろ ご紹介➁ フロアタイルについて&今週末まで完成現場がみられます!
こんにちは、佐藤です。 前々回のブログで書きました、床材いろいろご紹介の第2弾、今回はビニル系の床材、 主にフロアタイルのご紹介を致します。 ビニル系の床材として、一般家庭用として使うのは代表的なものは2種類、まずはクッション性があり、やわらかい質感のクッションフロアです。 水は油に強く、また張替えなどのメンテナンスもしやすいことから、アパートの床などによく使われます。 木目調から石目調、単色系など柄はいろいろあります。 写真はヘリンボーンがオシャレなクッションフロア(略してCFと呼んだりします)です。 そしてCFより硬くタイル状でCFより、より質感がでてまた傷にも強い素材なものが フロアタイルです。 フロアタイルは人気があるようで、現在お打ち合わせ中のお客様もキッチンや水回りなどに部分的に...
  368 ヒット
0 件のコメント
368 ヒット
  0 件のコメント
4月
23

完成しました!

完成しました!
 こんにちは。小野です。 今日は完成現場をご紹介します。 吹き抜けリビングに繋がるロフト オープン開口にオーダーメイドのアイアン摺りを設置  寝室 ホワイトアッシュの建具とエルムのフロア 取手や丁番はブラック色 アクセントクロスでワンポイントもいいですね 階段の段板と蹴込み板の色を変えるのもオシャレです かわいい洗面化粧台 TOTOのドレーナ 参考で 別現場の施工例 ドレーナ 鏡無しタイプ 照明器具でも印象が変わります。 完成してお引き渡しとなりました。 またひとつ素敵なお家ができました! 以上 小野でした。
  380 ヒット
0 件のコメント
380 ヒット
  0 件のコメント
4月
21

中山6番宅地が成約になりました!と中山4号棟分譲住宅の販売価格変更と最近の現場状況!

中山6番宅地が成約になりました!と中山4号棟分譲住宅の販売価格変更と最近の現場状況!
お久しぶりです!畠山です! どうしてお久しぶりか・・・、先日、予想もしなかった急なトラブルに見舞われました。 さかのぼる事、4/1(月)に急にメールの送信が出来なくなりました。 この様な状況は以前にも経験があり、 その時はメールがサーバーに溜まりすぎていた、というのが原因でした。 今回もそうかなのかな???と思いつつ、 過去の送受信メールを消去したにも関わらず、 送受信が出来ず、 HPの管理会社に問い合わせをして確認をすると、 管理会社が「ドメインの更新」をしていなかったことが原因ということが判明しました。 どういう事???と思いつつ、 そもそもドメインの更新をしないといけない事も知らないし、 ドメインがどういうものかもよく知らないし、 分からない事だらけで、 ホームページにもアクセスが出来...
  470 ヒット
0 件のコメント
470 ヒット
  0 件のコメント
4月
19

八王子市内完成現場見学できます!とホームページの通常ドメインが復帰のお知らせ

八王子市内完成現場見学できます!とホームページの通常ドメインが復帰のお知らせ
 こんにちは、佐藤です。 お久しぶりです。 ホームページの通常ドメインが復活しました! と、いうことで約20日ぶりにアイディールブログの復活でございます。 さて、八王子市内の2世帯住宅が完成間近です。 お客様のご厚意で2Fの子世帯の見学をさせていただけます。 こちらのお宅はたくさんたくさんお打ち合わせをさせていただき、 仕様を熟考いただき、こだわりがつまった素敵なおうちとなっております。 まだクリーニング前の写真ではありますが、↓ 最初の写真は勾配天井のリビングスペースです。エコカラットが高級感を出ています! 2枚目の写真はおしゃれな仕上げのトイレです。 アイディールの注文住宅ですので、性能面ももちろんばっちり。 UA値=0.37 中間測定C値=0.5の高気密高断熱仕様、許容応力度...
  272 ヒット
0 件のコメント
272 ヒット
  0 件のコメント
3月
31

八王子市東浅川町でガレージ付き長屋が始まりました!と東京ゼロエミの続き

八王子市東浅川町でガレージ付き長屋が始まりました!と東京ゼロエミの続き
 こんにちは。畠山です。 先日、東京ゼロエミが10月から基準が変わるというブログを書きました。 東京ゼロエミの水準が変更になります! - EasyBlog こんにちは。畠山です。 先日、新建ハウジングを読んでいたところ、「東京ゼロエミ」の水準が変わるという記事がありました。 早速、調べたところ、10月から基準が変わるようです。 詳しくは公開されていますが、基準が厳しくなるようです。 まずは、現行の規定の申請の状況です。 「戸建住宅」の「件数」は、「水準3」が半数を占めていますね。 また、太陽光設備(PV)も「水準3」は8割近くの方が設置しています。 弊社の注文住宅のお客様は、この「水準3」と「水準2」があり、 太陽光設備は100%載せています。 「 https://www.idea...
  395 ヒット
0 件のコメント
395 ヒット
  0 件のコメント
3月
29

床材いろいろ ご紹介① 無垢フローリングと複合フローリングについて

床材いろいろ ご紹介① 無垢フローリングと複合フローリングについて
 こんにちは、佐藤です。ようやく春の気配ですね! 桜満開のお知らせはいつになるでしょうか。楽しみです! さて、お部屋の床にどんな色をするかで、インテリアのイメージは大きく変わりますが、 床材にはいろいろな種類があるのをご存じでしょうか。 一般的に木造住宅で多く使われるのがフローリングですが、まずここで大きく2つに わかれます。 また厚みも様々存在しますが、アイディールは仕上げの床材を12mmのものを標準としています。 フローリングの種類の1つは無垢材です。 アイディールの標準と同じ12mmであれば12mmがまるごと1個体の「木」の厚さになっている材料が無垢材です。 木の温もりがそのまま足につたわるので、あたたかく、なにより風合いが良いのが特徴です。 そしてもう1種類は複合フローリン...
  332 ヒット
0 件のコメント
332 ヒット
  0 件のコメント

By accepting you will be accessing a service provided by a third-party external to https://www.ideal-fk.co.jp/

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード