2月
16

建築のお仕事紹介NO,001 ICの仕事①~仕様打ち合わせ編

建築のお仕事紹介NO,001 ICの仕事①~仕様打ち合わせ編
こんにちは、佐藤です。 突然ですが、1棟の家を建てるのには、たくさんの職種の人々が携わっています。 いろいろな職種のいろいろな人を紹介できる、そんなブログコーナーをやってみたいと思い立ちました。 第一回目である初回では、まず私の仕事をご紹介させていただこうと思います。 アイディールは大きい会社ではないので、いろいろな仕事を皆で一人何役かをこなしながらそれぞれ務めております。 私も例外ではなくいろいろな仕事をさせていただいておりますが、中でも、メインで仕事をしていますのが、インテリアコーディネーターという役割です。 インテリアコーディネーター・・・文章上では「IC」と訳したりします。 厚生労働省の職業情報提供サイトには 「住む人や使う人に合った、快適で暮らしやすい住空間づくりのために、既存の内...
続きを読む
  259 ヒット
0 件のコメント
259 ヒット
  0 件のコメント
2月
09

現場百景 ブログ版①

現場百景 ブログ版①
 こんにちは。佐藤です。 先日の雪の日は、雪に弱いといわれている関東圏内の我々にはなかなか大変でしたよね。 みなさまは通勤・通学などの交通は大丈夫でしたか?慣れない雪の道路も滑りやすくて歩きにくかったですよね。 さて、そんな雪の日でも監督や営業担当は予定を早く切り上げることを前提に、安全に動ける時間内で現場周りをします。 上の写真は降り始めた雪が美しい現場の前の道路です。 監督や営業担当は雪の日に関わらず現場で写真を撮ることが多いので、図らずも季節感や一日の時間の移り変わりを感じられるような写真が撮れることがあります。  ↑外構工事がオシャレに映える夕刻の写真 以前インスタグラムで現場百景と題して、きれいな現場写真を投稿していたことがあったのですが、現在は内容のラインナッ...
続きを読む
  184 ヒット
0 件のコメント
184 ヒット
  0 件のコメント
2月
02

モデルハウスで体感しませんか!?

モデルハウスで体感しませんか!?
 こんにちは!佐藤です。 最近は家づくりのヒントとして、インスタグラムやピンタレストなど目で見られるものが多いので「こんな感じにしたい!」と参考になる情報がたくさんありますよね。 さて、目で見た情報を確かめる手段として、実際に空間を体感するというのが、もっとも参考になるかな、と思いますので、家づくりの第一歩としてモデルハウスの見学や体感をまずはおすすめいたします。 アイディールでは、現在では2つの完成した建物をご見学いただだけます。 一つはみなさまご存知?!八王子本町、私たちがいる事務所棟のとなり、みずき通りのモデルハウスです。 1階には明るい雰囲気、収納もたっぷりなLDKと和室&水回りがあります。 2階はあえて部屋を区切らないBEDROOMがあります。 そして冬のこの時期...
続きを読む
  214 ヒット
0 件のコメント
214 ヒット
  0 件のコメント
1月
26

照明勉強会に参加しました!②~オーデリックSR見学~

照明勉強会に参加しました!②~オーデリックSR見学~
 こんにちは。佐藤です! 前回に続き、今回もオーデリックのショールームで学んできたことを書いてみようと思います。 まずはLEDのお話から。 最近ではおなじみのLEDの電球ですが、 LED照明の文化において日本はとても進んでいるそうです。 理由は東日本大震災後の計画停電や電気のひっ迫などを経て、より消費電力が少ないものを、という意識が高まったからだそうです。 LEDの照明などの発売当初、私達コーディネーターの心配は光の色合いがあまりよく感じられないことでした。特に電球色は、従来の白熱電球のような心地のよい暖かみのオレンジとは違い、LEDの電球色はなんだか不自然な、言ってしまえば少し気持ちの悪いようなオレンジの色味でした。 今では色味も進化し、電球色は心地よく、そして自然な色に見える見...
続きを読む
  331 ヒット
0 件のコメント
331 ヒット
  0 件のコメント
1月
19

照明勉強会に参加しました!①~オーデリックSR見学~

照明勉強会に参加しました!①~オーデリックSR見学~
 こんにちは。佐藤です。 少し時間がたってしまいましたが、年末に照明メーカー、オーデリックのショールームにて見学会&勉強会が開催されたので、参加してきました。 当日の勉強会の内容をまずは説明していただき、 明かりの体感コーナーや現物の商品にそって、いろいろ教えていただきました。 中でも印象深かったのは、 「サーカディアンリズム」にあわせた照明計画が今後どのメーカーでも、または照明計画に関わらず様々な商品の需要が高まるだろうということでした。 サーカディアンリズムとは生体リズム、もっと簡単にいうと体内時計という意味です。 人間は体温の変化やホルモンの分泌がおおむね1日=24時間でリセットされるということがわかったということで、このリズムを整えることで快適な暮らしのリズムができる、とい...
続きを読む
  216 ヒット
0 件のコメント
216 ヒット
  0 件のコメント
1月
12

アイディール通信NO,005 2024年アイディールメンバーの目標いろいろ

アイディール通信NO,005 2024年アイディールメンバーの目標いろいろ
 1月も早半ばに差しかかろうとしていますが、改めましてアイディール一同、新春のお喜びを申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて新しい年ということで、アイディールメンバーの今年やりたいこと、抱負など 仕事orプライベートを問わず、真面目な目標でも面白い内容でもOKという聞き方で、佐藤が調査してみました! 社長は以前自身のブログでも決意表明していましたが、ズバリ「一級施工管理技士」の取得が今年の目標だということです。さすが日々勉強の当社の社長です!陰ながら一同応援しております!! 事務方、駒寄さんは彼女らしく、とてもまじめに目標を表明してくれました。 お正月にひいたおみくじを参考に 「小さな毎日の努力の積み重ねがやがて大きな差となるように、一秒前の自分をこえていけるよ...
続きを読む
  320 ヒット
0 件のコメント
320 ヒット
  0 件のコメント
12月
22

キッチンで人気のオプション!

キッチンで人気のオプション!
 こんにちは。佐藤です。 気が付けば今年もあと1週間と少しですね。あまり寒くない12月だからか、 なんだかピンとこない感じはありますが、時は確実に流れていますね。 年末といえば大掃除!!我が家はするのか!?しないのか!?一応これからする予定です(笑)としておきますが、みなさんのお宅はどうですか、コツコツ進めていらっしゃる方も多いでしょうか? さて、注文住宅の場合、設計の打ち合わせが終わると、今度は設備や建材を具体的に決定させていくお打ち合わせになります。 そこから佐藤の出番になるわけですが、決定するまえにお客様と一緒に各メーカーのショールームに行くことが多いです。 中でもキッチンは各メーカーのショールームをご覧になられて、みなさまがそれぞれの使い勝手をより「高機能に」または「デザイ...
続きを読む
  210 ヒット
0 件のコメント
210 ヒット
  0 件のコメント
12月
15

アイディール通信NO,004 事務スタッフのご紹介!

アイディール通信NO,004 事務スタッフのご紹介!
こんにちは、佐藤です! 本日は、裏方としてみんなを支えてくれています、事務スタッフの 小林さんと駒寄さんについて紹介しますね。 平日いただくお電話やご来店の際はお会いになられることもあるかと思いますが、 なかなかお顔をあわせることもないかとは思いますので、 今回は佐藤の特別取材のもと、どんな方々なのか、ご紹介しますねー。 佐藤のアイディール通信などでは何度かお名前出していますが、 アイディールの事務担当は小林美貴さんと駒寄香代子さんの二人です。 平日の10:00から17:00の間でおひとりずつ活躍してもらっています。 小林さんは、アイディールメンバーになってはや、4年半、ベテランさんです。 一歩先を読んだ行動で、しゃきしゃき、てきぱき、仕事をこなしていただいています。 頼れる存在なので、お任...
続きを読む
  281 ヒット
0 件のコメント
281 ヒット
  0 件のコメント
12月
08

中山4号棟のおすすめポイント②~便利!で楽しい!動線がステキ

中山4号棟のおすすめポイント②~便利!で楽しい!動線がステキ
 こんにちは。佐藤です。12月にも関わらず日中は暖か、それでも朝晩は寒いのでみなさま体調管理にはお気をつけください! さて本日は好評分譲中の八王子市中山のおすすめポイント第2弾です。 アイディールがつくる分譲住宅なので、性能がよいのはもちろんなのですが、 もちろん、それだけじゃない(笑)間取りにもぜひご注目ください! 生活動線がとてもいい感じ、この間取りで生活することを、ぜひ想像してみてください! まずは今回玄関からの動線に注目! 寒い冬にまずはシューズクロークでコートを脱いで、洗面スペースでしっかり手を洗って、リビングにインするもよし、 買い物をして帰ってきてまずは、パントリーに食料品を、または廊下の収納に日用品をすぐにおけるのもいいですね。 2階の廊下が回廊のようになっているの...
続きを読む
  244 ヒット
0 件のコメント
244 ヒット
  0 件のコメント
12月
01

アイディール通信NO ,003 アイディールメンバー マイナー調査

アイディール通信NO ,003 アイディールメンバー マイナー調査
こんにちは、佐藤です。 突然ですが、みなさまは前歯から数えて8番目の歯「親知らず」がある、またはあったことはありますか? 事務スタッフの駒寄さんが来月親知らずを抜く手術をするということで、「親知らず」が気になりました。と、いうのもこれまでも同じように自分の周りで「親知らずを抜く」という話しをよく聞きはするのだけど、私自身には親知らずがないからです。 そこで、アイディール内での親知らず保持率を調査してみることにしました! まずは事務スタッフの小林さんに聞いてみると、小林さんにも親知らずはないそうです。お互い「珍しいよね」と話しをし、インターネットで調べて、現代の日本人のだいたい25%~30%が先天的に親知らずがないという情報でした。さて社内の他の面々はどうかというと、 親知らずのある、またはあ...
続きを読む
  254 ヒット
0 件のコメント
254 ヒット
  0 件のコメント
11月
24

ジャパンテックスに行ってきました!

ジャパンテックスに行ってきました!
こんにちは。佐藤です。 先週はビックサイトでジャパンテックスが開催されていたので、見学にいってきました。 ジャパンテックスとは1年に1回11月に日本最大級のインテリア国際見本市で1982年から行われているそうです。私もインテリアコーディネーターという職についてから十数年、最近のコロナ渦をのぞいては大体見学に行っています。 以前はどのメーカーのブースも華々しく、各社オリジナルのノベルティを作ったりと お祭りムードだったのですが、近年はなんとなく各メーカーの規模が縮小していっているな、という感じは否めませんが、それでもカーテンや照明や壁紙や家具などいろいろなインテリアの展示を見られるのは楽しいものですね。 さてトレンドも含め今回はどんな展示が多いのかな、見ていくと やはり昨今のグレーのブームは健...
続きを読む
  310 ヒット
0 件のコメント
310 ヒット
  0 件のコメント
11月
17

お客様レポート~約2年ぶりにお客様邸へおうかがいしました!

お客様レポート~約2年ぶりにお客様邸へおうかがいしました!
こんにちは、佐藤です! 急に寒くなりましたね。みなさま体調はお変わりないですか? 先日急遽コタツを出した我が家では猫がコタツの中から出てこない季節の到来です。 まるで、ゆきやこんこ♪でおなじみ童謡「雪」の歌詞どおり♪猫はこたつで丸くなる~、の展開です。暖房をつければ、一番暖かい場所を陣取りますし、けれどかわいいから許せてしまう、猫を飼われている方ならわかる、 そう!'猫あるある'がたくさん確認できる季節がやってきました。(笑) さて、アイディールの注文住宅の定期点検は、半年、1年、2年、5年、10年とスケジューリングされています。昨日は2年点検で伸也監督とお客様のお宅へ行ってきました。 冒頭で猫のお話を書きましたが、こちらはワンちゃんのいるオタク。 お引渡しをしてからファミリーに迎えられたワ...
続きを読む
  220 ヒット
0 件のコメント
220 ヒット
  0 件のコメント
11月
03

お客様レポート【電気代にびっくり!】~半年点検と写真撮影でお邪魔しました!

お客様レポート【電気代にびっくり!】~半年点検と写真撮影でお邪魔しました!
こんにちは!佐藤です。 先週末、半年点検を兼ねてS様邸のお引っ越し後の写真撮影にうかがいました。 約半年ぶりにお会いしたわけですが、お子様たちも覚えていてくれて、 ご家族の皆様と笑顔の再会ができました。 伸也監督が一通り点検し、異常なし。同時に松倉カメラマンによる撮影をしていただきました。松倉さんはいつも穏やかに優しく声をかけながら撮影をしてくださいます。 楽しくお話しながら、写真撮影もしながら 暮らし心地についてもお話うかがいました。 こちらS様のお宅は10KW弱の太陽光と11.5KWの蓄電池を搭載のガス併用住宅です。 UA値は0.35、C値は0.4と高性能な住宅であることは間違いないのですが、 お聞きして驚くのはその電気代です。 以前にも、エアコンを使う前の春の時期に「電気は発電と蓄電で...
続きを読む
  283 ヒット
0 件のコメント
283 ヒット
  0 件のコメント
10月
27

アイディール通信NO,002 ~まだ見ぬ新入社員さんへ 先輩社員の声~

アイディール通信NO,002 ~まだ見ぬ新入社員さんへ 先輩社員の声~
 こんにちは。金曜日ブログ担当の佐藤です。 何度か社長がブログでもお話ししていますが、アイディールでは新たに人が入社するまで求人をしております。 ・・・が、中々それがかなわず(涙) そんななか、東京都の事業で「中小企業人材確保のための奨学金返済支援事業」という、特定の業種の技術者の確保と定着を支援する事業を知り、登録することにしました。 (事業の内容等、ご興味があるかたは下記のホームページをご覧くださいませ) 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業 https://tokyo-scholarship-support.jp/ 現在、求人情報や会社情報などの登録作業をしていまして、中に「先輩社員の声」という項目があります。これから入社いただく方にはもちろん、アイディールでおうちを建...
続きを読む
  255 ヒット
0 件のコメント
255 ヒット
  0 件のコメント
10月
20

中山4号棟のおすすめポイント①~見学会にぜひいらしてください~

中山4号棟のおすすめポイント①~見学会にぜひいらしてください~
 こんにちは。佐藤です。 先週は体調を崩してしまいお休みをいただきましたため、ブログもお休みをいただきました。暑かったり寒かったり体調を崩しやすい時期ですね。みなさまも体調管理お気を付けください。 さて、今週末から中山4号棟の完成現場見学会が始まります。 そこでこちらの現場の魅力や見どころのご紹介をしていこうと思います。 まず中山4号棟の魅力はその立地にあります。 中山分譲地の全体のテーマーが~緑のある暮らし~となっているくらいなので、 そうなのです、環境がとってもよいのです。 4号棟の中から窓の景色を見ていると、その場所がとっても好きになってきます。 バルコニーの景色 2Fから隣地の景色もこのとおり 庭先も広く、お庭にはこれからウッドデッキの工事もしますよ! ウッドデッキでBBQ...
続きを読む
  280 ヒット
0 件のコメント
280 ヒット
  0 件のコメント
10月
06

アイディール通信NO,001 アイディールメンバーのお気に入りスポ根漫画

アイディール通信NO,001 アイディールメンバーのお気に入りスポ根漫画
 こんにちは!佐藤です。 さて、毎日アジア大会でいろいろなスポーツが盛り上がっていますね。 社内でも「昨日のバスケ見た?」などと話題がでることもしばしば。 つい先日も、伸也監督とそんな話しをしておりました。 ちょうど社長が前回のブログの冒頭でスポーツ漫画の紹介をいろいろしておりまして、 「社長はバレーボールといえば、ハイキュー」と書いていたね、という話しから、 いやいや「バレーといえば、健太やります! ですよ!!」と伸也監督。 私は「バレーといえば、アタックナンバーワン? 野球といえばタッチだし」(年代がばれますね・・(笑))それに対し、伸也監督は 野球は「メジャー」サッカーは「シュート」、「ドッジ弾平っていうドッジボールの漫画もあったな・・・」と、話題がますます盛り上がることに。...
続きを読む
  288 ヒット
0 件のコメント
288 ヒット
  0 件のコメント
9月
29

アイディール通信NO,000

アイディール通信NO,000
こんにちは、今日から金曜日のブログを担当いたします佐藤です! と、いうことで火曜日は専務、日曜日は社長のブログで週に3日アイディールブログが更新されることになります。 皆様とよりたくさん接点がもてたらよいな、という思いからアイディール週3ブログ更新の挑戦です!どうぞよろしくお願いいたします!! 社長と専務のブログは建築や性能や技術の内容が多いので、 佐藤は二人とはまた違った側面でアイディールをご紹介できたら良いなと思っております。 と、いうことで新コーナー♪ アイディールで働く人々や関わってくれる職人さんなど(アイディールメンバーと呼んでおります)を紹介をしていくコーナーを作りたいな、という思いからズバリ「アイディール通信」始めます! 実は数か月前に配布ができるような紙面のタイプ「アイディー...
続きを読む
  323 ヒット
0 件のコメント
323 ヒット
  0 件のコメント
6月
04

【クロス選びのススメ】八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑰只今クロス選定中!

【クロス選びのススメ】八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~⑰只今クロス選定中!
こんにちは。佐藤です。今週は畠山社長の予定が立て込んでいるので、佐藤がピンチピンチヒッターブロガーです。よろしくお願いいたします。 雨の日の後の晴れはとても気持ちがいいですね。 私の自宅の小さな庭に毎年勝手に咲いてくれる花の名前が知りたくて、Green snapというアプリを取り入れてみました。草花の写真をAIが解析してくれたり、SNS感覚で登録している人々が名前を教えてくれたりするアプリです。私が知りたかった花はどうやら「ヒメヒオウギ」という花だということが判明したのですが、草花の名前がわかるのが面白くて、名前がわかるものすらも写真にとって「調べて」見たりしています。身近に草花のある緑のある暮らしは、なかなか楽しいものです。 ↓このお花、我が家に咲いているヒメヒオウギです。 さて、緑のある...
続きを読む
  319 ヒット
0 件のコメント
319 ヒット
  0 件のコメント
2月
12

施工事例をアップしました!とお客様レポートです!

施工事例をアップしました!とお客様レポートです!
こんにちは。佐藤です! 雪が降ったあと、昨日今日の暖かさは少し春を感じましたね。 明日からはまた少し寒くなるようです。みなさま体調管理にはお気をつけくださいませ。 先日お引渡し後に写真を撮らせていただいた日野市H様邸の施工事例を アップしました。とても素敵な写真にしあがっていますので、ぜひご覧になってみてください。 さて、そんなわけで今日は、H様邸におうかがいした際のお客様レポートです。 少しお久しぶりでH様ご一家にお会いできるのがもちろん楽しみでしたし、 私が最後にお引渡し前にH様邸を拝見したのは、建物が完成しあとはカーテンの取り付け待ち、という段階だったので、カーテンがついた窓を見せていただくことや、素敵な家具を 購入されたのもうかがっていたので、見せていただくのも楽しみでした。 撮影当...
続きを読む
  347 ヒット
0 件のコメント
347 ヒット
  0 件のコメント
12月
18

キッチンが主役のLDK

キッチンが主役のLDK
こんにちは!佐藤です。 めっきり寒くなってきましたね。気が付けば2022年もあと2週間ほど。 年内のブログにもう一度くらい登場しておこうかな(笑)と、本日は佐藤の担当回です。 さて、インスタ投稿のテイストの見直し時期を経て、少し変えてみました。 これまでの「毎日投稿がんばるぞ!」という、ちょっぴり義務感のようなスタイルから 「写真を中心に」「まとまったテーマで」というなるべく'見て'わかりやすいスタイルを 目指してみました。各写真が1つのテーマにそってピックアップしているという、 まとまり感がでるように9つの写真で1つのテーマを形成してみています。 目新しい写真だけではないのですが、それぞれのおうちのこだわりや、みなさんに みていただきたいポイントを記載して、アイディールのページから見ていた...
続きを読む
  481 ヒット
0 件のコメント
481 ヒット
  0 件のコメント
モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード