3月
10

3現場の地縄を張ってきました!

3現場の地縄を張ってきました!
こんにちは。2週間ほど顎が痛い畠山です。 テニスをしている最中に痛めてしまいました・・・。 浮き球をひっぱたいて強打する練習をしていて、 ふと気づくと左側の顎が痛かったです・・・。 食事をするときも痛く、なかなか治らないな・・・と思いつつ、 病院に行ったところ、軽い顎関節症とのこと。 先生が言うには、あごが捻挫をしている状態なので、 無理に動かさず、痛みを感じるのは日に2回までにするように、と言われました。 ひどくなると、繰り返すとか、痛みが引かないとか、そんな話でした。 食べる時はもちろん、しゃべりすぎにも気を付けたいと思います! さて、そんなどうでも良い話はおいといて、今日の本題です。 先週から昨日にかけて、3件ほど地縄を張ってきました。 地縄は皆さんご存じでしょうか? 地縄は土地に建物...
続きを読む
  252 ヒット
0 件のコメント
タグ:
252 ヒット
  0 件のコメント
3月
03

3月3日は創立記念日と町田市上小山田町6宅地モデル兼分譲住宅のお知らせ!

3月3日は創立記念日と町田市上小山田町6宅地モデル兼分譲住宅のお知らせ!
 こんにちは。畠山です。 今日は3月3日、ひな祭りですね。 そしてもう一つ。 今日はアイディールが誕生した創立記念日です! 弊社は2015年3月3日に設立をして、創立9年目になりました。 創立は3月ですが、 決算月は8月で会計上のルールでは現在10期目となります。 また、2022年3月から私が代表になり、2年が経過しました。 某王手不動産会社が在籍していた会社をM&Aをすることになり、 その会社を辞め、もう9年が経過しました。 当時は30代前半、 その話を聞いた時は今後どうなるの??とか、 会社が良くなるかも??と思った人もいたようで、 少ない情報から不安と期待が混じりながら日々を過ごしていたことを今でも思い出します。 それでも、色々な方々の協力や助けがあり、 このまま残るべきでは...
続きを読む
  310 ヒット
0 件のコメント
310 ヒット
  0 件のコメント
2月
25

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!②寒い日の室温!

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!②寒い日の室温!
こんにちは。畠山です。 先日、外皮マイスターの合格証が届きました。 無事、合格したことにホッとしつつ、 これから、一級建築施工管理技術士に挑戦します。  学科はおそらく突破出来る気がするのですが、 問題は2次検定の記述がある試験です。 ここが難関かなと感じています。 2次検定があると思い出すのは、初めて受験をした2級建築士の試験です。 当時は20代、現場監督で、試験問題にある「間取りを考えること」が普段の業務に無かったこともありとても苦手でした。 たしか、試験時間は4時間半位で(違っていたらすいません)、 1時間程度で間取りをまとめて、3時間ちょっとの時間で手書きで平面、立面、矩計、構造伏せ図を書くという試験で、 1時間経過しても間取りがまとまらず、 消しゴムで消しまくっていたら、...
続きを読む
  269 ヒット
0 件のコメント
269 ヒット
  0 件のコメント
2月
18

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!

中山4号棟分譲住宅の販売を本格的に開始しました!
こんにちは。畠山です。 先日、子供が研修に行くということで、成田空港へ見送りに行ってきました。 成田空港に行ったのはいつだったかな??と考えるくらい久しぶりで、 空港の中をうろうろしながら、子供を見送り、 しばらく会えないなと寂しい気持ちになりながら、 せっかくなのでどこかに寄ろうと思い、 2/1に豊洲にオープンした「千客万来」に行ってきました。 フロア案内の看板は「木」で出来ていました。 平日にも関わらず、たくさんの人がいましたよ。 食べ歩きや飲み歩きをしたい人にはとても楽しい空間だと思います。 美味しそうな食べ物がたくさんありました。 家族と行くのはもちろんのこと、 友人や会社の人、 おもてなしをしたい人とこの様ないつもと違った場所で食べたり、 飲んだりするのも良いなぁ・・・・と思いつつ...
続きを読む
  301 ヒット
0 件のコメント
301 ヒット
  0 件のコメント
2月
11

町田市上小山田町4宅地と6宅地の参考プランと建物価格のお知らせ!

町田市上小山田町4宅地と6宅地の参考プランと建物価格のお知らせ!
こんにちは。畠山です。 佐藤の金曜ブログでもふれていますが、 2/5(月)に降った雪の影響はみなさんどうだったでしょうか? 私は19時頃まで会社にいましたが、会社の前の道路はこんな感じでした。 なかなかの積雪量ですね。 車は置いて帰ることにしていて、バスで帰ろうかと思っていましたが、 東北出身の私としてはせっかくなので自宅まで少し歩いてみようかなと思い、 歩いてみました。 10分ほど歩き、会社から16号に出て撮影するとこんな感じで、 そこからさらに歩き、浅川橋から風景を撮るとこんな感じでした。 そこからさらに10分ほど歩いたところで、 バス停があり時刻表を見たらちょうど良い時間だったので待つことにしたのですが、 この雪の影響でバスも遅れ到着予定時刻から15分ほど待ちました。 乗れただけ良かっ...
続きを読む
  267 ヒット
0 件のコメント
267 ヒット
  0 件のコメント
2月
04

太陽光パネルと蓄電池の設置を悩まれている方の参考に!

太陽光パネルと蓄電池の設置を悩まれている方の参考に!
こんにちは。畠山です。 先日お引き渡しをしたお客様のご自宅へ定期点検のために伺いました。 定期点検と言っても、 気になるところはないかお話を聞いたり、 住み心地はいかがかなとお話を伺ったり、 世間話をしたり・・・という感じでご自宅へお邪魔をしています。 また場合によっては伸也監督が床下にもぐり、床下の状況を確認したりもします。 弊社の注文住宅の定期点検は「目視で確認出来ること」を確認しており、 下記のスパンで実施をしています。 万が一、弊社から連絡が無い!とか、 はがきは来たけど期日が過ぎてしまった!というお客様がいましたら、 遠慮なくご連絡を頂ければと思います。 また住んでいると不具合が急に発生する場合もあります。 その為、定期点検以外でも、気になるところが発生したら遠慮なくご連絡を頂けれ...
続きを読む
  272 ヒット
0 件のコメント
272 ヒット
  0 件のコメント
1月
28

冬の寒い家は注意!と「みらいえらぼ」を再訪問!

冬の寒い家は注意!と「みらいえらぼ」を再訪問!
こんにちは。畠山です。 先日、日経新聞を読んでいたら、 一年の中で1月の死亡率が一番多いという記事を見ました。 詳しいことは1/24付の新聞記事を読んで頂きたいのですが、 不適切な気温管理が死亡原因の8%弱を占めることが分かった、とありました。 寒い家は体にとても負担がかかります。 新築だから大丈夫ということはなく、 きちんと断熱性能や気密性能を調べて住宅会社を検討することが大切です。 新築だけど家が寒い・・・! 光熱費がとても高い・・・!と、 まだまだそんな家はたくさんありますから、 そんな家に住んで健康を害することが無いようにしたいですね。 ちなみに、以前もふれましたが、 我が家は外張り断熱でそれなりに快適で、今の季節でも結露をしていません。 ですが、断熱性能に関してはもっと良くしておけ...
続きを読む
  305 ヒット
0 件のコメント
305 ヒット
  0 件のコメント
1月
21

電線が不足中!と中山2期は造成工事中③!

電線が不足中!と中山2期は造成工事中③!
こんにちは。畠山です。 先日、グーグルの方と打ち合わせをしていたら、 弊社のホームページの「どのようにお知りに~」のところで、 誤字を発見しました。  そうです。 一番上、 なんと「検察で知った」です・・・。 検察??? 教えてくれるわけないですよね・・・。 とても、お恥ずかしい誤字です・・・。 それにしても、気づかないものです・・・。 速攻で直してもらいました。 もっと細かくチェックしないとな・・・と思った次第です! ちなみに、本日、佐藤が最新の「アパート施工事例」を追加したので、 みて見て下さい! 近いうちにもう一つ追加の予定です! 最初にお伝えしたかったのはこちらだったのですが、 反省の意味も込めて「検察で知った」から入ってみました・・・。 さて、今日は八王子の市長選挙ですね...
続きを読む
  312 ヒット
0 件のコメント
312 ヒット
  0 件のコメント
1月
14

町田市上小山田町プラン作成前の現場打合せと中山2期は造成工事中②!

町田市上小山田町プラン作成前の現場打合せと中山2期は造成工事中②!
こんにちは。畠山です。 先日、子供が成人式を迎えました。 親になって20年とちょっと、 月日だけ見ると長いようですが、 子供が大きくなるのは本当に早いです。 成人式の写真を見せてもらったのですが、 「この子誰?」と聞くと、 見たことのある子供が大きくなり誰か分からなくなっていました。 そう言えば、自分も昔、久しぶりに会った年上の人に、 「大きくなったね~誰か分からなかったよ!」みたいな事を言われたことがあったなぁと思い出しました。 そんな事を考えつつ、 地元の同級生で同じ年の子供がいる友達から電話があり、 昔の話を交え近況を色々と話をしました。 我が家は東日本大震災で実家が無くなったので、 帰ることが無くなり、 昔の友人、知人に会うことも無くなったので、 昔話が出来る友達は懐かしく本当にあり...
続きを読む
  318 ヒット
0 件のコメント
318 ヒット
  0 件のコメント
1月
07

今年も1年よろしくお願いいたします!

今年も1年よろしくお願いいたします!
 皆様、 昨年は大変お世話になりました。 本年もアイディール一同、よろしくお願いいたします。 今年は1月1日に能登地方で大地震があり、 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早く、いつもの安心、安定した生活が戻ってきますように、 心からお祈り申し上げます。 私も東日本大震災で実家が被災してなくなりました。 幸いにも家族は無事でしたが、 無事と知ったのは1週間後で当時は連絡が全くつかなかったことや、 実家周辺の壊滅的な状況をテレビで見たことを今でも思い出します。 知り合いが亡くなったことを知るたびに、 悲しい気持ちやとてつもなく大きい地震だったと、 東京にいながら感じていました。 今できることを考えつつ、行動をして、 被災された方の支援につながればと思っています。 また...
続きを読む
  264 ヒット
0 件のコメント
264 ヒット
  0 件のコメント
12月
26

東京ゼロエミ「水準3」の価格と町田市上小山田町の造成工事がほぼ終わりました!

東京ゼロエミ「水準3」の価格と町田市上小山田町の造成工事がほぼ終わりました!
こんにちは。畠山です。 前回の日曜ブログで今年最後のブログということで書きましたが、 やはり年内最後のご挨拶をしたいと思い、専務に代わり火曜ブログスタートです! まずは、先日受けたこちらの試験結果から。 10月に受験をした「外皮マイスター」の試験ですが、 無事合格をしました! 「外皮マイスター」と検索をすると出てきますが、 「資格者の位置づけ」としては、 「木造住宅の屋根、外壁、バルコニー、基礎および床下を含む外皮構造、およびその必要性能に関する十分な基礎知識を有し、住宅外皮の性能確保、劣化抑制、基準適合に活用する能力を備える者」とのことです。 資格の有効期間が4年間で、4年後は講習を受講することで更新が出来るようです。 早速、事務局から「外皮マイスター」の「登録情報公開許諾書」というものが...
続きを読む
  446 ヒット
0 件のコメント
446 ヒット
  0 件のコメント
12月
17

現場を回りました!と中山2期造成工事が始まりました!①

現場を回りました!と中山2期造成工事が始まりました!①
 こんにちは。畠山です。 まだ日曜出勤の佐藤にも伝えていなかったのですが、 来週の日曜日はもしかするとお休みを頂く予定なので、 今日が今年最後になるかもしれませんが、 今日のブログもご一読、よろしくお願いします! さて、先日八王子市山田町の現場で柱の外側に張る「構造用合板」の釘の間隔をチェックしてきました。 「構造用合板」はノダの「ハイベストウッド」という透湿抵抗値が低い商品を採用しています。 採用したのも、上記の透湿抵抗が他の商品と比較しても、抜群に良かったからです。 透湿抵抗値が低いと壁内に湿気が入っても外へ逃げやすいというイメージです。 (湿気が溜まらないので腐朽しにくいですね。) その他にも良いところがたくさんありますので、下記の資料をご確認下さい。 この商品を外壁に張り、...
続きを読む
  296 ヒット
0 件のコメント
296 ヒット
  0 件のコメント
12月
10

最新のIOT技術の見学

最新のIOT技術の見学
先日、朝刊を読んでいたら「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」案というのを厚生労働省がまとめたという記事を読みました。 飲酒は大腸がんや生活習慣病の発症リスクを高めるそうで、 世界では飲酒量を減らそうという潮流らしいです。 そして、今は忘年会シーズンです。 21時には帰りたい・・・そんな記事も読みました。 お酒は少量なら体に良いという、話を聞いた事があるでしょうか。 最近の研究では「お酒は飲まない方が良い」という結果が出ているそうです。 酒飲みの私としては、耳の痛い話ではありますが、 今日飲み行こうか!と言う発言も考えないといけない時代がくるかもしれませんね・・・。 昼夜の寒暖差も激しいですから、忘年会が続いて翌日の仕事に影響が・・・ ということがないように、体調をしっかりして管理し、睡...
続きを読む
  284 ヒット
0 件のコメント
284 ヒット
  0 件のコメント
12月
05

上棟しました! 上棟します!

上棟しました!  上棟します!
こんにちは。小野です。 今日は先週土台敷きが終わり先日上棟した現場の打合わせに行ってきました。 上棟してまだ数日ですが柱や梁の骨組が終わり、屋根下地が完了・外壁の下地を施工しているところでした。大工さんペースが早いです。 必ず上棟してすぐに大工さんと打ち合わせをするようにしてます。 図面や仕様書を見ながら現場での注意点や、お施主さんと打ち合わせした内容を現場の方に伝え、細かい納まりなど現場を確認しながら打ち合わせをします。 大工さんとの打ち合わせが終わり、来週上棟する現場があるので現場の確認へ。 基礎工事が完了、水道屋さんが外部配管工事をしているところでした。 12月はこの他にも建てるところがあるので上棟準備に忙しくしておりますが、 安全第一で工事を進めていきます! 以上 小野でした。
  281 ヒット
0 件のコメント
281 ヒット
  0 件のコメント
12月
03

八王子市山田町の構造見学会のお知らせ!

八王子市山田町の構造見学会のお知らせ!
 こんにちは。畠山です。 「〇&A〇合研〇所」という会社から自宅にM&Aをしませんか? という手紙が数えていたら3通も届いていました。 会社に届いているのはすぐに処分をしているので、 それを含めるともっと届いていると思います。 会社に届くなら「まぁしょうがないか・・・」と思っていましたが、 自宅にまで送られてくると、 無視すれば良いと思いつつ、しつこいなとイライラしてしまいます・・・。 数打てば当たる戦略だと思いますが、 M&Aをするつもりの無い私の心象はとても悪いです・・・。 と、ここまでは私が思う気持ちですが、 どんなつもりで送っているのか、相手の事を考えてみると、 M&Aは不動産の取引と違い、成約になった場合の報酬の規定がありません。(おそらく) その報酬を聞くと、最低1,0...
続きを読む
  285 ヒット
0 件のコメント
285 ヒット
  0 件のコメント
11月
26

国交省からのお知らせと中山2期の造成工事が始まります!

国交省からのお知らせと中山2期の造成工事が始まります!
こんにちは。畠山です。 今年もあと1カ月となりました。 年齢を重ねるごとに1年が過ぎるのを早く感じます。 これは何らかの影響がというのをこの間、新聞で読んだのですが忘れてしまいました・・・。 思えば昨年の今頃はひどい腰痛で、テニスも出来ないほどでしたが、整骨院に通い、 ストレッチ、筋トレを始めた結果、 テニスをした翌日のひどい筋肉痛は少なくなり、 今では腰痛もほぼ感じなくなり、 スクワットや腕立ての回数も増え、体が少しずつ変化をしているのを感じます。 今回のブログを含め、冬期休暇まであと5回。 日曜ブログの完走を目指したいと思います。 さて先日、国土交通省から下記の案内が届きました。 1つは2025年4月(予定)から省エネ基準適合が義務化されるということ。 今までの様に「省エネではない住宅」...
続きを読む
  370 ヒット
0 件のコメント
370 ヒット
  0 件のコメント
11月
19

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~㉘快適な室温!

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~㉘快適な室温!
こんにちは。畠山です。 今日は先日、結果発表があったこちらの話から。 8月に「住宅工営」さんという八王子市にある老舗の不動産業者さんにお声がけを頂き、 下記の事業に「住宅工営グループ」として応募をしました。 宅地が約6,435㎡ちょっとありますので、写真では全景が分からないくらい大きいです。 どの様な事業か簡単に言うと、 この土地を八王子市から購入するにあたり、 市にプレゼンテーションをしなくてはいけません。 「私たちはこの土地に、こういう街づくりをします!」みたいな、感じです。 もちろん、そこには色々な制約があります。 作成した内容をこちらも簡単に話すと 40棟を超える区割りで、 区画内には緑道を設け自然環境に配慮し、 建築する住宅は全棟長期優良住宅認定、 断熱性能はUa値0.36±0.0...
続きを読む
  290 ヒット
0 件のコメント
290 ヒット
  0 件のコメント
11月
12

みんなで安パトに行ってきました!と中山4号棟の室温計測開始!

みんなで安パトに行ってきました!と中山4号棟の室温計測開始!
こんにちは。畠山です。 今日は注意喚起から。 ここ数ヶ月の間に以前お引渡しをしたお客様から、 屋根や外壁に関する相談が数件ありました。 具体例を一つ言うと、 先日、八王子にある私も名前を聞いた事のあるリフォーム会社が、 弊社の携わったお客様のところに来て、 すぐにでも外壁塗装をした方が良いとの話をしたそうで、 お客様から相談がありました。 1年から1年半程前に外壁塗装をしたので、どうしてかな?と思いながら、 施工をした塗装業者さん(1級塗装技能士保有)と現場を見に行ったところ、 そのリフォーム業者が言う様な外壁塗装は全く必要なく、 お客様の話を聞くと、不安をあおる様なおおげさな話(オーバートーク)をしていたようです。 なかなか名の知れたリフォーム会社なのに、 そんな事をするんだ・・・と思いな...
続きを読む
  325 ヒット
0 件のコメント
325 ヒット
  0 件のコメント
11月
05

高気密高断熱の電気代とこれから挑戦すること!

高気密高断熱の電気代とこれから挑戦すること!
こんにちは。畠山です。 金曜日の佐藤のブログにあるお客様から、 太陽光と蓄電池を記載した電気使用量のデータを頂きました。 佐藤のブログはこちらからどうぞ お客様レポート【電気代にびっくり!】~半年点検と写真撮影でお邪魔しました! - EasyBlog こんにちは!佐藤です。 先週末、半年点検を兼ねてS様邸のお引っ越し後の写真撮影にうかがいました。 約半年ぶりにお会いしたわけですが、お子様たちも覚えていてくれて、 ご家族の皆様と笑顔の再会ができました。 伸也監督が一通り点検し、異常なし。同時に松倉カメラマンによる撮影をしていただきました。松倉さんはいつも穏やかに優しく声をかけながら撮影をしてくださいます。 楽しくお話しながら、写真撮影もしながら 暮らし心地についてもお話うかがいました。 こちら...
続きを読む
  574 ヒット
0 件のコメント
574 ヒット
  0 件のコメント
10月
29

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~㉗分譲型モデルハウス外構2期工事完了!と室温計測開始!

八王子市中山4号棟~緑のある暮らし~㉗分譲型モデルハウス外構2期工事完了!と室温計測開始!
こんにちは。畠山です。 先週、男子テニスの大会が有明で行われていました。 週に2回ほどテニスをしている、 テニス好きの私はお休みをとって見に行って来ました。 3回戦と準決勝を見たのですが、 優勝をしたベン・シェルトン選手(奥の白いユニのプレーヤーです。)や 第1シードを劇的な勝利で破った望月選手や 会場を盛上げる修造さんを見て 感動したり 興奮したり すごいプレーに唸ったりと 当たり前ですが あきらめない事や一生懸命何かをする事の大切さを改めて感じる事が出来ました。 来年も行こう!と思いつつ、 みなさんもぜひ良ければ、一度会場に足を運んで見て下さい。 楽しめること間違いないですよ! さて今日はもう一つ前置きですが、 前回の金曜ブログで佐藤がふれていますが、 8月からマイナビで募集していた現場...
続きを読む
  297 ヒット
0 件のコメント
297 ヒット
  0 件のコメント

Instagram

facebook

X(twitter)

八王子市で30坪台の平屋・二世帯住宅の注文住宅を建てる工務店はアイディール

モデルハウスの予約はこちら
間取りプラン集ダウンロード